暮らし・生活
暮らし・生活
公開日:2017年01月20日
印刷する保険料支払いによる節税効果の目安(所得税・個人住民税・復興特別所得税) | ||||
課税対象所得 | 税率 | 加入者の支払った保険料別の節税額 | ||
政策支援加入 (保険料の国庫補助対象者) | 通常加入 | |||
月額1万円 (年間12万円) | 月額2万円 (年間24万円) | 月額6.7千円 (年間80.4万円) | ||
195万円以下 | 15.1% | 1.8万円 | 3.6万円 | 12.1万円 |
195万円超330万円以下 | 20.2% | 2.4万円 | 4.8万円 | 16.2万円 |
330万円超695万円以下 | 30.4% | 3.7万円 | 7.3万円 | 24.5万円 |
保険料の国庫補助を受けるための各区分における要件 | |||
区分 | 必要な要件 | 国庫補助額 | |
35歳未満 | 35歳以上 | ||
1 | 認定農業者で青色申告者 | 10,000円 | 6,000円 |
2 | 認定就農者で青色申告者 | 10,000円 | 6,000円 |
3 | 区分1または2の者と家族経営協定を締結し、経営に参画している配偶者または後継者 | 10,000円 | 6,000円 |
4 | 認定農業者または青色申告者のいずれかに該当する者で、3年以内に両方を満たすことを約束した者 | 6,000円 | 4,000円 |
5 | 35歳まで(25歳未満の場合は10位年以内)に区分1の者となることを約束した後継者 | 6,000円 | ― |