暮らし・生活
暮らし・生活
公開日:2022年09月14日
印刷する 市内において、西川材を使用して住宅等を建築・リフォームされる方または木塀等を設置される方に補助金を交付します。また、「飯能市森林認証材」を使用される場合は、その使用量に応じ補助金額が30%加算されます。
(1)飯能市内に居住または営業される方の住宅・店舗等であること
条件及び補助金額 | ||
(1)構造材等 (柱など) | (2)内外装材 (床、壁など) | |
算定対象使用量(A) | 3立方メートル ≦ (A)≦15立方メートル(上限) | 10平方メートル ≦(A)≦ 100平方メートル(上限) |
補助単価 | 1立方メートルにつき2万円 | 1平方メートルにつき2,000円 |
補助金額 | (1)と(2)の合計額(最大500,000円) |
条件及び補助金額 | ||
(1)構造材等 (柱など) | (2)内外装材 (床、壁など) | |
算定対象使用量(A) | 1立方メートル ≦ (A)≦5立方メートル(上限) | 5平方メートル≦ (A)≦50平方メートル(上限) |
補助単価 | 1立方メートルにつき2万円 | 1平方メートルにつき2,000円 |
補助金額 | (1)と(2)の合計額(最大200,000円) |
条件及び補助金額 | ||
(1)主たる構成材料 (柱など) | (2)木質部分 | |
算定対象使用量(A) | 1立方メートル ≦(A)≦ 5立方メートル(上限) | 5平方メートル≦ (A)≦50平方メートル(上限) |
補助単価 | 1立方メートルにつき2万円 | 1平方メートルにつき2,000円 |
補助金額 | (1)と(2)の合計額(最大200,000円) | |
その他 | 補助対象となる木塀等の条件 ア 空隙部分を除いた木質部分の面積が表面積の1/2以上 イ 基礎部分を除く高さが70cm以上 ウ 適切な根入れがなされ、移動できない構造であること エ 都市計画法に規定する地区計画区域内では、その制限に適合する構造であること ※ウッドデッキはイ及びエの条件を除きます。 |
※交付申請の際は、必ず上記要綱の記載内容を確認してください。