長期未整備都市計画道路の見直しについて
長期未整備都市計画道路の見直しについて
飯能市では、埼玉県と連携して都市計画決定後20年以上整備がなされていない都市計画道路について、社会状況の変化を踏まえ現時点におけるその必要性を再検証し、適切な見直しを図るため見直し作業を進めております。
見直し作業状況について
平成17年度は、県が策定した『長期未整備都市計画道路の見直しガイドライン』に基づき、第1段階と第2段階の検証を通して、「見直し候補路線」を選定する作業を行い、飯能市での第2段階までの作業状況について公表いたしました。平成18年度には、引き続き第3段階として、見直し候補路線を対象にさらに詳細な検証を行い、「見直し路線」を選定しました。
ガイドラインに基づく見直し手順と見直し作業の状況
飯能市の見直し路線について
|
見直し路線 | | |
名称 | 都市計画決定年月日 | 見直しとなった理由 |
3・4・2 阿須小久保線 | 昭和41年3月22日 | 地形的制約による見直し |
3・4・5 久下六道線 | 昭和26年6月7日 | 周辺道路等の整備状況による見直し |
3・5・7 飯能駅前通り線 | 昭和26年6月7日 | 周辺道路等の整備状況による見直し |
「見直し路線」となった路線につきましては、平成19年度以降、住民の皆さんのご理解をいただきながら、都市計画の変更手続きを進めて参ります。
平成18年度の作業状況
都市計画道路の見直し路線位置図
見直し作業の結果について(都市計画決定)
見直し路線のうち、下記の2路線については、関係機関との調整を行ったうえで都市計画の変更案を作成し、説明会、縦覧等の見直し手続きを経て、平成21年10月6日に都市計画の変更を行いました。
都市計画道路の変更結果
|
埼玉県決定(平成21年10月6日:埼玉県告示第1336号) | |
名称 | 変更の内容 |
3・4・2 阿須小久保線 | ・一部区間の線形変更 ・車線数の決定(2車線) |
3・5・7 飯能駅前通り線 | ・一部区間の線形変更及び廃止 ・延長の変更(1,280m→1,140m) ・車線数の決定(2車線) |
この記事に関するお問い合わせ
建設部 都市計画課
電話番号:042-973-2268 ファクス番号:042-974-6770
お問い合わせ