メニュー
文字サイズ
小
中
大
背景色
黒
青
白
読み上げ
言語を選択
英語
韓国語
中国語(簡体)
サイトマップ
お問い合わせ
アクセス
検索
する
暮らし・生活
新型コロナウイルス感染症に関する情報
戸籍住民票・パスポート・窓口案内
マイナンバーカード
税金
防災・災害援護・危機管理
防犯・交通安全
公共交通
ごみ・リサイクル
環境・衛生・動植物
移住定住・住まい・空き家・リフォーム
道路水路・公園・区画整理
上水道・下水道
自治会コミュニティ・市民活動・地域振興
就労・消費生活・相談・補助金
農業振興
林業・西川材
健康・福祉・医療
保険・年金
健康・保健
医療・医療給付
地域生活福祉・福祉計画
介護・高齢者
障害者福祉
子育て・教育
子育て・保育・児童福祉
人権・男女共同参画・女性(DV)相談
生涯学習・青少年育成・文化財
幼稚園・学校・教育支援
賑わい・観光交流・スポーツ
催し物
創業支援・中心市街地活性化
交流(都市間交流・国際交流)
在住外国人支援
観光施策・施設
結婚支援・よしもと・ヤマノススメ
スポーツ
市政情報
飯能市の紹介
計画・方針
政策施策・行政改革・指定管理
財政・税
行政機構・人口・統計・オープンデータ
人事・職員採用
広報・情報発信・報道発表
情報公開・個人情報保護・審議会・会議録
監査・行政不服
選挙
教育委員会
農業委員会
市議会
市長室
事業者
入札・契約・債権者登録
企業誘致・支援・募集
PPP・PFI・指定管理
都市計画・開発・建築
上下水道・ごみ廃棄物・公害
税・介護・子育て
広告募集・公園使用・ロケーションサービス
サイトマップ
お問い合わせ
アクセス
検索
検索
する
×
市政情報
飯能市トップ
>
市政情報
>
広報・情報発信・報道発表
>
広報はんのう(平成28年)
>
広報はんのう平成28年7月1日号
広報はんのう平成28年7月1日号
公開日:2017年02月07日
印刷する
広報はんのう7月1日号
広報はんのう7月1日号(ファイル名:3457.pdf サイズ:19860.24KB)
1ページ
表紙タイトル
表紙見出し
表紙内容
2ページ
特集タイトル
特集内容
3ページ 4ページ
参議院議員通常選挙
7ページ
高齢者向け給付金
高齢者向け給付金「振り込め詐欺」
第5次総合振興計画説明会
8ページ
飯能市提携住宅ローンが開始されます
マンション管理基礎セミナー・無料相談会のご案内
建築士による無料耐震診断が受けられます!
9ページ
「第13回飯能市少年の主張大会」作文の募集
「家庭の日」ポスター募集
2017年 成人式のお知らせ
10ページ
児童扶養手当と特別児童扶養手当
11ページ
国民年金のお知らせ
12ページ
一般職非常勤職員募集(保健師・看護師)
交通安全指導員を募集しています
13ページ
平成29年度 飯能市職員募集
埼玉県内市町村職員採用合同説明会
臨時職員の募集
農地利用状況調査を実施します
14ページ
アライグマ捕獲従事者養成研修会を開催します【受講無料】
一般職非常勤職員募集(保健師・看護師)
ウメ輪紋ウイルス発生監視調査にご協力をお願いします。
15ページ
生ごみ処理箱「キエーロ」を作ってみませんか!
一般職非常勤職員募集(保健師・看護師)
リユース品販売会
飯能市4月の家庭ごみ量
16ページ 17ページ
「学びとHANNO」出前講座
18ページ
地域の元気のために路線バスをご利用ください
夏休み!親子で川遊び体験
19ページ
「本人通知制度」のご活用を!
22ページ
8月の相談
消費生活相談
「サマージャンボ宝くじ・サマージャンボミニ7000万」の発売
飯能市の火災と救急出場
23ページ
飯能おたっしゃ通信 その五十五
24ページ
介護保険負担限度額認定について
25ページ
介護保険負担割合証について
65歳上の皆さんへ 平成28年度介護保険料のお知らせ
ごきげん体操普及講座
認知症サポーター養成講座
エンディングノート講座
うたごえ教室
手話通訳者の配置や車いすの介助などの配慮
26ページ
飯能市国民健康保険加入の方へ 今年度も特定健診を受けましょう!
飯能市栄養学セミナー「高血圧教室」
SOMPOケア ラヴィーレ飯能オープン
27ページ
後期高齢者医療制度で医療を受けている方へ
28ページ
集団がん検診前半分(8月・9月検診日)医療機関検診の電話予約
29ページ
四種混合ワクチン(ジフテリア・百日せき・破傷風・不活化ポリオ)の定期予防接種
献血にご協力ください。
診療所臨時休診のお知らせ
30ページ
「健康づくり標語コンクール」作品募集
第3回ご当地検定試験を実施します
8月のスゴ足イベント
31ページ
健診・相談・セミナーなど
救急医療機関
救急電話相談
防災行政無線テレフォンサービスをご利用ください
32ページ
市民活動センター5周年記念事業 みん活サマーフェスティバル
土ってなんだろう?展~講演会/ワークショップ「土は生きている!」~
33ページ
市民会館自主事業のお知らせ
交通安全指導員を募集しています
34ページ
夏休み文化財教室 ワクワク!発掘チャレンジ!
竹の水鉄砲であそぼう!
夏休み子ども歴史教室 ~かるたで遊んで飯能だい好き!~
35ページ
飯能市エコツーリズム 夏のエコツアー
吾野宿歴史さんぽ
ユガテの森でクラフト体験 涼み台を作ろう
駿大の里山・竹とり物語
杉の葉染め体験とブルーベリー摘み
女子限定!ガールズキャンプin名栗 ~古民家でアウトドアにチャレンジ~
飯能河原の花火大会を楽しむ ~真夏の暑さに涼を求めて~
昔野菜”固定種”を食べる会 ~種から食べることについて考えよう~ピーマン編
みんなで守ろう!入間川の魚たち
漁協と歩く!入間川リバートレッキング
はじめてのプチサバイバル ~名栗の古民家で過ごす夏休み~
39ページ
市民プールがオープンします!!
第65回市民体育祭 水泳大会
市民体育館 トレーニング講習会
40ページ
こども図書館まつり ~本はともだち!~
あけぼの子どもの森公園
こども図書館
飯能中央公民館
「夏休み親子水辺教室」入間川で遊んで学ぼう!
41ページ
図書館名栗分室
図書館
8月 主な施設の休館日・休業日
こんにちは保育所です 飯能市の各保育所を見てみませんか?
地域子育て支援センター(地域子育て支援拠点) おでかけ広場
市立図書館 移動図書館「みどり号」巡回予定(8月)
42ページ
飯能河原をご利用の皆さんへ お願いとご案内
43ページ
飯能市ご当地アプリ「子どもの健康ナビ」
飯能市の人口
今月の納税
この記事に関するお問い合わせ
企画総務部 広報情報課 情報発信担当
電話番号:042-986-5071 ファクス番号:042-974-0311
お問い合わせ
広報はんのう(平成28年)
広報はんのう平成28年12月1日号
広報はんのう平成28年11月1日号
広報はんのう平成28年10月1日号
広報はんのう平成28年9月1日号
広報はんのう平成28年8月1日号
広報はんのう平成28年7月1日号
広報はんのう平成28年6月1日号
広報はんのう平成28年5月1日号
広報はんのう平成28年4月1日号
広報はんのう平成28年3月1日号
広報はんのう平成28年2月1日号
広報はんのう平成28年1月1日号