エリアメール・緊急速報メールについて
災害・避難情報などを携帯電話で地域へ一斉に配信できるサービスです。受信するための事前のアドレス登録が要りませんので、飯能市民だけでなく、ハイキングやキャンプに訪れた市外の方々も受信できます。
受信時には、ポップアップ表示や専用の警告音でお知らせします。
特にお申し込みは無く、お手持ちの携帯電話(※)の設定のみでメールが送られてきます。
※設定できる携帯電話
docomoの緊急速報「エリアメール」サービス対応機種
平成24年1月31日より、KDDI(au携帯電話)の「緊急速報メール」サービス対応機種の運用が開始になりました。
平成24年2月20日より、softbankの「緊急速報メール」サービス対応機種の運用が開始になりました。
配信の対象
- ・避難準備情報
- ・避難勧告
- ・避難指示
- ・警戒区域情報
- ・土砂災害警戒情報
- ・東海地震予知情報
- ・弾道ミサイル情報・警報
- ・航空攻撃情報・警報
- ・ゲリラ・特殊部隊攻撃情報・警報
- ・大規模テロ情報・警報
設定方法は、お手持ちの携帯電話の取扱い説明書または携帯電話会社のホームページをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ
防災危機管理室
電話番号:042-973-2723 ファクス番号:042-972-8455
お問い合わせ