子育て・教育
子育て・教育
公開日:2017年02月13日
印刷する小学校に関わる手続き | ||
手続きの種類 | 手続きについて | 担当窓口・お問い合わせ先 |
小学校への入学 | 満6歳のお子さんは4月から小学校へ入学します。飯能市に住民登録しているお子さんのいる家庭へ、入学通知書を郵送します。 | 学校教育課 電話042-973-2111 (内線722・724) (市役所本庁舎別館2階) |
市内小学校への転校 | お子さんの小学校の学区が変わる場合は、次のものを学校教育課へお持ちください。 ・在学証明書(転校前の学校で発行) ・教科用図書給与証明書(転入前の学校で発行) | 学校教育課 電話042-973-2111 (内線722・724) (市役所本庁舎別館2階) |
就学援助制度 | 経済的に困難な状況にある保護者に対し、学用品や給食費等の補助を行っています。 就学援助制度について ※平成25年4月より担当課が学校教育課になりました。 | 学校教育課 電話042-973-2111 (内線722・724) (市役所本庁舎別館2階) |
中学校に関わる手続き | ||
手続きの種類 | 手続きについて | 担当窓口・お問い合わせ先 |
中学校への入学 | 満12歳のお子さんは4月から中学校へ入学します。飯能市に住民登録しているお子さんのいる家庭へ、入学通知書を郵送します。 | 学校教育課 電話042-973-2111 (内線722・724) (市役所本庁舎別館2階) |
市内中学校への転校 | お子さんの中学校の学区が変わる場合は、次のものを学校教育課へお持ちください。 ・在学証明書(転校前の学校で発行) ・教科用図書給与証明書(転入前の学校で発行) | 学校教育課 電話042-973-2111 (内線722・724) (市役所本庁舎別館2階) |
就学援助制度 | 経済的に困難な状況にある保護者に対し、学用品や給食費等の補助を行っています。 就学援助制度について ※平成25年4月より担当課が学校教育課になりました。 | 学校教育課 電話042-973-2111 (内線722・724) (市役所本庁舎別館2階) |