健康・福祉・医療
健康・福祉・医療
公開日:2021年07月01日
印刷する平成27年4月から生活困窮者自立支援法が施行されたことに伴い、飯能市ではさまざまな事情で経済的に困りごとや悩みごとを抱えている方を対象に自立に向けた支援を行っていきます。次のような事業を実施していますので、一人で悩まずお気軽にご相談ください。
・飯能市内に居住している方
・失業、病気などさまざまな問題で生活に困っている方
※相談は無料です。秘密は厳守します。
お問い合わせ・ご予約
飯能市役所 地域・生活福祉課
生活に困っている方が生活保護に陥ることなく、早い段階で自立した生活に戻れるように、専門性を有する支援員(主任相談支援員・相談支援員・就労支援員)が相談に応じます。その人の抱えるさまざまな問題に対応した支援へとつなげていきます。
新型コロナウィルス感染症の拡大に伴う景気悪化への懸念が高まる中で、生活に困窮される方への不安に寄り添い、相談に応じています。
離職により生活に困って住居を失った方、または住居を失うおそれの高い方に、安定した求職活動ができるように期限付きで家賃相当額を支給します。
新型コロナウィルス感染症の感染拡大等の状況で、住居を失うおそれが生じている方への支援を行います。
生活保護世帯の中学生、生活困窮世帯で支援を必要とする中学生を対象に学習支援教室を開催しています。高校進学に向けた支援を行います。
飯能市令和4年度家計相談のご案内(ファイル名:27582a0c37fd7.pdf サイズ:650.14KB)
家計について困っている方、悩んでいる方を対象に、家計管理のプロであるファイナンシャルプランナーが相談に応じ、支援を行います。
家計相談実施日
毎月第2・第4水曜日 9時~17時 ※事前予約が必要です。
家計相談日程 ※予約制 | |||
4月 | 13日(水) 27日(水) | 10月 | 12日(水) 26日(水) |
5月 | 11日(水) 25日(水) | 11月 | 9日(水) 30日(水) |
6月 | 8日(水) 22日(水) | 12月 | 7日(水) 21日(水) |
7月 | 13日(水) 27日(水) | 令和4年1月 | 11日(水) 25日(水) |
8月 | 10日(水) 24日(水) | 2月 | 8日(水) 22日(水) |
9月 | 14日(水) 28日(水) | 3月 | 8日(水) 22日(水) |
社会福祉協議会の実施する総合支援資金の再貸付が終了した世帯などで、求職活動を行うなど一定の条件を満たす世帯を対象に、「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」を支給します。
支援対象者(支給対象世帯)
・総合支援資金の再貸付を借り終わった世帯
・総合支援資金の再貸付が不承認となった世帯
・総合支援資金の再貸付相談をしたが、申し込みに至らなかった世帯
・緊急小口資金及び、総合支援資金(初回)のいずれも借り終わった世帯(令和4年9月までに借り終わる世帯)
※上記の世帯に該当した上で以下のすべてを満たしている場合
■収入及び資産要件の金額を超えていないこと
■今後の生活の自立に向けて公共職業安定所又は地方公共団体が設ける公的な無料職業紹介での求職活動を行うこと。
支給額
月額の支給額
単身世帯 6万円
2人世帯 8万円
3人以上世帯 10万円
支給期間
3か月間
申請方法
窓口に持参または郵送
対面、郵送などで受け付けます。
対面の場合は必ず面談の日程予約をお願いします。
※平日9時~17時(祝日・年末年始を除く)
申請期限
令和4年9月30日(金)
様式1-2 新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金申請時確認書(ファイル名:28659d55114b4.xlsx サイズ:29.91KB)