子育て・教育
子育て・教育
公開日:2022年04月21日
印刷する回数 | 支給時期 | 支給場所 | 金額 |
1回目 | 出生届の手続き時 | 市役所子育て支援課 | 18,000円分 |
2回目 | 乳児健診時 | 保健センター | 16,000円分 |
3回目 | 8か月児クーポン券交付 | 子育て総合センター | 16,000円分 |
※飯能市に転入してきたお子さんの場合は、月齢に応じて月額4,000円分を支給いたします。
支給時期、支給額につきましては、子育て支援課にお問い合わせください。
①紙おむつ ②布おむつ ③おむつカバー ④おしり拭き ⑤粉ミルク ⑥液体ミルク
※「液体ミルク」は、令和3年6月1日から対象です。
市が指定した取扱店(店舗)において、対象となる育児用品を購入する際に使用することができます。
指定取扱店一覧は次のとおりです。
申請方法は、支給時期ごとに「飯能市0歳児おむつ無償化事業育児用品支給申請書」を支給場所にてご提出してください。審査の上、該当のクーポン券を交付いたします。
【記入例】0歳児おむつ無償化事業育児用品支給申請書(ファイル名:10050.pdf サイズ:121.84KB)
※申請書の提出は、対象となるお子さんの出生した月から満1歳の誕生日の属する月の前月までに行ってください。
【1回目】
①印鑑(認印)
②申請者の本人確認書類(運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード、マイナンバーカード(個人番号カード)など)
【2回目、3回目】
①印鑑(認印)
②申請者の本人確認書類(運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード、マイナンバーカード(個人番号カード)など)
③児童の本人確認書類(子ども医療費受給資格証、健康保険被保険者証など)