暮らし・生活
暮らし・生活
公開日:2020年04月17日
印刷する・窓口に飛沫感染防止プレート等を設置します。(本庁舎1階・2階、本庁舎別館1階・2階など) ・窓口や待合席の間隔をあけます。 ・施設の入口に、消毒液を設置します。 ・定期的に換気します。 ・カウンター、筆記用具、椅子などの除菌を適宜行います。 ・窓口応対職員は、マスク着用を徹底します。 ・「換気の悪い密閉空間」、「多くの人の密集」、「近距離での会話」の3つの条件が同時に重ならないように対応します。 |
<透明アクリルプレートの設置>
<透明ビニールシートの設置>
<窓口待ちの間隔の確保>
<待合席の間引き>
飯能市で産出している西川材(間伐材)を活用しています。