暮らし・生活
暮らし・生活
公開日:2020年05月14日
印刷する新型コロナウイルス感染症の拡大により、特に大きな影響を受ける事業者に対して、事業の継続を下支えし、再起の糧となるよう事業全般に広く使える給付金として支給されるものです。
持続化給付金の詳細については、持続化給付金事務局のホームページをご覧ください。
【「持続化給付金」を装った詐欺について】
持続化給付金の手続きを装って、市区町村や経済産業省などの名を語り、家族構成や銀行の口座番号、暗証番号などの個人情報を搾取しようとする詐欺が発生しています。
市区町村や経済産業省などが、電話や郵便、メールでお問い合わせすることはありません。また、ATMの操作や手数料の振込を求めることはありません。
そうした連絡があれば、それは詐欺の疑いがあります。
もしかしてと、不安になりましたら、最寄りの警察署か#9110(警察相談専用電話)にご連絡ください。
【持続化給付金なりすましサイト・SNSについて】
持続化給付金事務局からの公式情報であるかのように、持続化給付金の名称を語るなりすましサイトやSNSの存在が報告されています。
家族構成や銀行の口座番号、暗証番号などの個人情報が不正に取得される恐れがございますので、十分ご注意ください。
【持続化給付金事業コールセンター(経済産業省)】
電話:0120-279-292
[IP電話専用回線]03-6832-6631
※受付時間 8:30~19:00(土曜日・祝日を除く日曜から金曜日)