暮らし・生活
暮らし・生活
公開日:2020年11月02日
印刷する新型コロナウイルス感染症の影響により、売上高が一定以上減少している市内の小規模事業者及び個人事業主の皆様の事業継続を支援するため、要件に該当する事業者に10万円の応援金を給付します。
以下のすべてを満たす事業者
①中小企業基本法第2条第5項に規定する小規模企業者であること
(常時雇用する従業員数が小売業・卸売業・サービス業は5人以下、その他の業種は20人以下)
②市内に主たる事業所があること
③事業開始から3か月以上経過していること
④令和2年6月14日までに事業を開始しており、令和2年3月から同年9月までのいずれかの月の売上高が、前年同月と比較して20%以上減少していること。
事業開始後3か月以上1年1か月未満の事業者は以下のいずれかを満たすこと。
ア 令和2年3月から同年9月までのいずれかの月の売上高が、同月を含む連続する3か月の売上高の平均と比較して20%以上減少していること
イ 令和2年3月から同年9月までのいずれかの月の売上高が、令和元年12月の売上高と比較して20%以上減少していること
ウ 令和2年3月から同年9月までのいずれかの月の売上高が、令和元年10月~12月の3か月の売上高の平均と比較して20%以上減少していること
※飯能市新規出店促進事業補助金を受けて令和2年6月14日までに創業し、事業開始後3か月未満の事業者は、③④に関わらず令和2年3月から同年9月までのいずれかの月の売上高が、事業開始時における事業計画による同月の売上高の見込みと比較して20%以上減少していれば対象となります。
◆対象外となる事業者
・飯能市暴力団排除条例に規定する暴力団・暴力団員
・風俗営業等の規制及び業務の適正化に関する法律に規定する「性風俗関連特殊営業」、当該営業に係る「接客業務受託営業」を行う事業者
・政治団体、宗教上の組織又は団体、その他趣旨に照らして適当ではないと市長が判断する者
①申請書兼請求書(裏面が誓約書になっています)
②2019年分の確定申告書の写し(法人の場合は、直近の事業年度)
<法人>法人税申告書と法人事業概況説明書(1,2ページ)
<個人事業主>確定申告書B(第一表)と青色申告決算書(1,2ページ)又は収支内訳書(白色申告の方)
③売上の減少を証明する書類(帳簿の写しや売上高試算表など)
※売上が減少した月のものと、前年同月のもの、計2通を提出してください。
※セーフティネット保証4号認定書でも代用可能。
④申請者名義の振込口座が分かる通帳の写し(銀行名、支店名、口座名義・口座番号が確認できるページ)
⑤個人事業主の場合は、本人確認書類(運転免許証や個人番号カードの表面のコピーなど)
必要書類を下記担当へ郵送で提出してください。
【郵送先】
〒357-8501 飯能市大字双柳1番地の1
飯能市役所産業振興課 小規模事業者応援金担当
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、郵送による申請にご協力ください。
様式第1号 応援金申請書兼請求書(裏面誓約書)(ファイル名:20157df05ab29.docx サイズ:21.93KB)
応援金申請書 記入例(ファイル名:20158e8474ce6.pdf サイズ:198.97KB)※裏面(2ページ目)の誓約書にも記名、押印とチェックをしてください。
※記入漏れがないように気を付けてください。
応援金提出書類確認リスト(ファイル名:2022088680229.pdf サイズ:73.04KB)
※添付書類に漏れがないか確認にご利用ください。