健康・福祉・医療
健康・福祉・医療
公開日:2020年07月10日
印刷する今年の夏は、感染防止の3つの基本である
①身体的距離の確保
②マスクの着用
③手洗い
と3密(密集、密接、密閉)を避けつつ、熱中症対策を心掛けましょう。
感染予防のため、窓の開放などにより換気をしながらエアコンを使用しましょう。
暑い日や時間帯は無理をせず、涼しい服装で過ごしましょう。梅雨明けなど急に暑くなった日は特に注意が必要です。
マスク着用時は激しい運動や作業を避けましょう。
また屋外で人と十分な距離(2メートル以上)を確保できるときは、なるべくマスクをはずして過ごしましょう。
気温・湿度が高い中でのマスクの着用は要注意です。
高齢者、子ども、障害者の方々は、熱中症になりやすいので十分注意しましょう。
密集、密接、密閉を避けつつ周囲の方々からも積極的な声かけをお願いします。
環境省熱中症予防情報サイト https://www.wbgt.env.go.jp/
環境省 厚生労働省熱中症予防啓発チラシhttps://www.env.go.jp/saigai/novel_coronavirus_2020/heat_illness_prevention_2020_leaflet.pdf
厚生労働省 「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイントhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_coronanettyuu.html