健康・福祉・医療
健康・福祉・医療
公開日:2020年06月09日
印刷する予防接種のタイミングは、感染症にかかりやすい年齢をもとに決められています。
生後2か月から予防接種を受けることは、お母さんからもらった免疫が減っていくときに、赤ちゃんがかかりやすい感染症(百日せき、細菌性髄膜炎など)から赤ちゃんを守るために、とても大切です。
また予防接種を遅らせることで、免疫がつくのが遅れ、重い感染症になる可能性が高まりますので、予防接種は早めに受けましょう。
医療機関では換気や消毒、接種を行う時間や場所に配慮するなど新型コロナウイルス感染症の感染防止対策に努めています。
また予約が必要な場合がありますので、事前に医療機関に連絡をしてから行きましょう。
詳しい内容は厚生労働省ホームページをご参照ください。
遅らせないで!子どもの予防接種と乳幼児健診 【厚生労働省ホームページ】
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11592.html