施設
施設
公開日:2021年01月08日
印刷する・館内入口付近等に手指用消毒液を設置し、皆様にご利用いただけるよう案内します。
・ドアノブやカウンター、トイレなど多数の方が触れる箇所は、消毒液による清掃の強化を図ります。
・センター職員は体調管理を徹底し、マスク着用のうえ対応します。また、こまめな手洗い、消毒液による手指消毒を遂行し、皆様が安全・安心に利用できるよう努めます。
・飛沫感染防止のため、受付窓口にビニールカーテン等を設置します。
・施設利用に制限を設け、密閉空間・密集場所・密接場面の「3密」となる環境への対策及び防止に努めます。
①体調不良(発熱・咳・頭痛等)の方の利用自粛
・発熱(平熱より1度以上)・咳・頭痛・咽頭痛等の風邪の症状がみられる時など体調がすぐれない方は、利用を控えてください。
②感染予防策
・来館の際は、手指の消毒または手洗いを行ってください。
・館内ではマスクを着用するなど、飛沫感染防止を徹底してください。
・トイレの手洗い所にはせっけんが設置されていますので、こまめな手洗いをお願いします。
・利用した備品(机・イス・ラジカセ・卓球台など)や手の触れたところ(ドアノブ・照明スイッチなど)を消毒してください。
・2週間以内に海外の感染流行地域へ旅行や出張した方は、利用を控えてください。
③3密となる環境への対策及び防止
a.密集しない
・館内では、対人距離を1m以上空けるなど距離を確保してください。
・なるべく対面方式は避けてください。
・各部屋の利用人数は、定員の半数以下とします。
b.密接しない
・近距離での会話や発声の際は、マスクを着用してください。
・大声を出したり、呼気が激しくなったりする活動は極力控えてください。
c.密閉しない
・可能であれば、ドア等を開放してご利用ください。
・窓の開閉が可能であれば、窓を開放してご利用ください。
・ドア等や窓の開放が困難な場合は、30分に一度5分程度の換気をお願いします。