暮らし・生活
暮らし・生活
公開日:2021年03月01日
印刷する新型コロナウイルス感染症の影響により、子育てと仕事を一人で担うひとり親世帯の子育て負担の増加や収入の減少に対する支援を行うため支給している「ひとり親世帯臨時特別給付金」について、「基本給付」の再支給を行います。
※国による給付事業です。
令和2年12月11日時点で、既にひとり親世帯臨時特別給付金(基本給付)の支給を受けている又は申請をしている方。
※対象の方へは、12月18日以降にお知らせを郵送します。(申請は不要です。)
※令和2年12月11日時点で未だ基本給付の申請をされていない方は基本給付の申請を行ってください。再支給分の申請を併せて行うことができます。
1世帯5万円、第2子以降1人につき3万円
【令和2年12月11日時点で、既にひとり親世帯臨時特別給付金(基本給付)の支給を受けている方又は申請をしている方】
令和2年12月28日(予定)
【令和2年12月11日時点で、ひとり親世帯臨時特別給付金(基本給付)の申請をされていない方】
審査が完了次第、令和3年1月以降順次支給する予定です。
ひとり親世帯臨時特別給付金の支給を希望されない方は、以下の書類を提出してください。
提出書類:ひとり親世帯臨時特別給付金受給拒否の届出書
提出先 :飯能市役所子育て支援課(本庁舎1階14番窓口)
前回の基本給付を支給した口座へ再支給します。
※令和2年12月14日までに児童扶養手当の口座変更届を提出された方は、変更後の口座に振り込みます。
※前回の基本給付の振り込み後に、口座を解約・名義変更等を行い、口座変更届を提出されていない場合は、至急、振込指定口座の変更手続きをお願いします。変更後の指定口座への振込には、日数がかかりますのでご了承ください。
提出書類:ひとり親世帯臨時特別給付金支給口座登録等の届出書
提出先 :飯能市役所子育て支援課(本庁舎1階14番窓口)
厚生労働省がひとり親世帯臨時特別給付金に関するお問い合わせに対応するため、コールセンターを設置しています。
「ひとり親世帯臨時特別給付金」コールセンター
電話:0120-400-903(受付時間:平日9:00~18:00)