暮らし・生活
暮らし・生活
公開日:2021年03月08日
印刷する施策 | 施策の概要 | 事業費 (単位:千円) |
【先行実施分】 小規模事業者等支援事業(産業振興課) | ・売上20%以上減少の小規模事業者等を支援 | 170,308 |
【先行実施分】 飲食店納入事業者支援事業(産業振興課) | ・飲食店への営業時間短縮要請等による売上20%以上減少の飲食料品等の市内納入事業者を支援 | 53,556 |
【先行実施分】 観光関連事業者支援事業(観光・エコツーリズム推進課) | ・地方創生、観光飯能を支える観光関連事業者(宿泊施設)を支援(収容人数、営業形態等により補助) | 18,000 |
【先行実施分】 地域公共交通事業者支援事業(交通政策室) | ・不要不急な外出自粛やテレワークの拡大により影響を受けている路線バス事業者等を支援 | 33,790 |
キャッシュレス決済促進による地域消費活性化事業(産業振興課) | ・キャッシュレス決済で支払う消費者にポイント還元を行う仕組みを取り入れ、地域消費を活性化 | 32,000 |
がんばる商店街等応援事業(産業振興課) | ・がんばる商店街等応援補助金制度により事業者発意による事業を支援 | 10,000 |
保育施設等支援事業(保育課) | ・新型コロナウイルス感染症対策を徹底し、運営する民間の認可保育園、認定こども園等の事業継続を支援 | 5,000 |
施策 | 施策の概要 | 事業費 (単位:千円) |
地域子育て支援拠点事業ICT化推進事業(子育て支援課) | ・市民等のオンライン相談体制を整備 | 450 |
養育支援事業ICT化推進事業(子育て支援課) | ・市民等のオンライン相談体制を整備 | 450 |
利用者支援事業(子育て世代包括支援センター)ICT化推進事業(健康づくり支援課) | ・市民等のオンライン相談体制を整備 | 450 |
施策 | 施策の概要 | 事業費 (単位:千円) |
学校教育活動継続事業(教育総務課) | ・各小・中学校での新型コロナウイルス対策に係る消耗品等の購入を支援し、学校教育活動の継続を支援 | 5,100 |
施策 | 施策の概要 | 事業費 (単位:千円) |
避難所等感染予防・拡大防止事業(危機管理室) | ・避難所内へのパーテーションの配備 | 2,500 |
公共施設感染予防・拡大防止事業(地域・生活福祉課、障害者福祉課、子育て支援課、健康づくり支援課、保育課、教育総務課、危機管理室) | ・空調設備の整備 総合福祉センター、原市場・南高麗福祉センター、つぼみ園 ・センサー式自動水栓の整備 総合福祉センター、原市場・南高麗福祉センター、つぼみ園、子育て総合センター、保健センター、保育所、名栗幼稚園、障害者支援施設、本庁舎、第2庁舎(一部) ・公共施設への消毒液等の配備 | 39,860 |
庁内キャッシュレス決済推進事業(企画調整課) | ・キャッシュレス決済可能窓口、非接触型レジスターの増設 | 1,750 |
行政事務ICT利活用推進事業(情報戦略課) | ・分散勤務の体制を強化するため、テレワーク対応用端末を整備 | 7,500 |