健康・福祉・医療
健康・福祉・医療
公開日:2019年07月09日
印刷する母子愛育会は、親と子を中心に地域全体の健康づくりを行うことを目的にした地区組織です。
飯能市母子愛育会は昭和49年に創立されました。現在、13支部、計200名を超える愛育班員が活動しています。
愛育班員は、受け持ち地区の赤ちゃんが生まれた家庭に「お元気ですか」といった声かけをしたり、母子交流会などのお知らせをしています。また、近隣の高齢者の方にも声かけや訪問をするなど、様々な場で活躍しています。
さらに、育児をしている親御さんや同じくらいの年齢の子どもたちが交流を持つ場の提供として、各支部ごとに「母子交流会」や「三世代交流会」を実施しています。