市政情報
市政情報
公開日:2022年10月28日
印刷する令和元年12月23日に、明治安田生命保険相互会社と「健康づくり等に関する連携協定」を締結いたしました。
市民の健康づくりやスポーツ振興等に係る市民サービスの向上に寄与することを目的に、以下のことに連携して取り組んでまいります。
(1)健康づくりに関すること
(2)がん対策に関すること
(3)スポーツ振興に関すること
(4)地域の見守りに関すること
(5)その他、甲及び乙が必要と認めること
新型コロナウイルス感染症対策として有効活用させていただきます。ありがとうございました。
寄附物品:マスク500枚、消毒用ハンドジェル50本、フェイスシールド30個
新型コロナウイルス感染症対策として有効活用させていただきます。ありがとうございました。
寄附金額:728,000円
新型コロナウイルス感染症対策として有効活用させていただきます。ありがとうございました。
寄附金額:200,000円
新型コロナウイルス感染症対策として有効活用させていただきます。ありがとうございました。
寄附金額:738,500円
明治安田生命保険相互会社のご協力により、生稲晃子さんを講師にお招きし講演会を実施しました。
講師:生稲晃子氏(女優、厚労省がん対策推進企業アドバイザーなど)
内容:5度の手術を乗り越えてー今(がんの闘病経験、家族との絆や仕事の大切さ、定期健診の重要性など)
会場:飯能市民会館小ホール
参加:81名
健康づくり等に関する連携協定を強化し、まちづくり全体について広く連携していくため「包括連携協定」を締結いたしました。
それぞれの資源やノウハウを有効に活用した協働によるまちづくりを推進することにより、飯能市の地域活性化と市民サービスの向上を図り、持続可能なまちづくりと相互の発展に資することを目的に、以下のことに連携して取り組んでまいります。
(1)交通事故や犯罪の防止など安全安心に暮らせる取組に関すること
(2)災害への備えの周知啓発及び災害時支援に関すること
(3)市政情報の発信及びシティプロモーションに関すること
(4)地域イベント、地域清掃活動、地域の見守り等のボランティア参加に関すること
(5)スポーツを通じた子育て支援等に関すること
(6)人生100年時代の学びの推進に関すること
(7)体と心の健康づくりに関すること
(8)高齢社会における課題の解決に向けた取組に関すること
(9)障害者支援に関すること
(10)女性活躍及びワーク・ライフ・バランスの推進に関すること
(11)森林資源の利活用及び脱炭素化の推進など持続可能な環境への取組に関すること
(12)地域特産品の利活用などの地域経済活性化及び観光振興に関すること
(13)その他、両者が協議し必要と認めること
市内の各公民館(地区行政センター)にて、健康づくりや防災意識啓発等に関する各種講座を開催します。
実施する際は、地区行政センターだより等でお知らせいたします。
このサービスは、市がホームページに掲載している「健康増進」「子育て」「介護・認知症」の3分野に係る行政サービスの情報について、明治安田生命保険相互会社の営業職員がタブレットを使い、お客様にアウトリーチ型のご案内を実施する活動です。
また、営業活動を通じて住民の行政サービスに対する声(ご要望等)を明治安田生命保険相互会社から市に届ける役割もあります。明治安田生命保険相互会社の営業職員の方からご案内がありましたら、ぜひご活用ください。
なお、詳細な行政サービスの情報については、市の担当課宛にお問い合わせくださいますようお願いいたします。
コウノトリ事業(不妊に悩むご夫婦を支援するため、不妊検査費、不育症検査費・不妊治療費の一部を助成する事業)に有効活用させていただきます。ありがとうございました。
寄附金額:647,000円