平成27年4月1日から、「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の一部が改正され、全ての地方公共団体に「総合教育会議」が設置されることとなりました。
これは、市長と教育委員会が十分な意思疎通を図り、地域の教育課題やあるべき姿を共有して、より一層民意を反映した教育行政を推進することを目的としています。
総合教育会議は、市長が招集し開催され、市長と教育委員会で構成されます。同会議では、教育行政の大綱(※)の策定、教育の条件整備など重点的に講ずべき施策、児童・生徒等の生命・身体の保護等緊急の場合に講ずべき措置などについての協議・調整を行います。
※大綱とは、教育の目標や施策の根本的な方針を定めるものです。
原則公開とします。傍聴人の定員は、原則10人とします。
会議の内容により、非公開となる場合があります。
第1回飯能市総合教育会議を下記のとおり開催いたしました。
開催日時
平成28年8月3日(水)午前9時00分から
開催場所
飯能市役所本庁舎別館 会議室2
協議・調整事項
(1) 質の高い学校教育について
(2) 小規模校の課題解決について
(3) その他