飯能市市制施行70周年記念事業 ジャズバンドのメンバー募集(応募期間延長・年齢制限緩和)

音楽が好きで、楽器の練習に打ち込んでいるけれど、披露する機会もなくて大切な青春が不完全燃焼に。でも、音楽を聞くと体が勝手に動き出してしまう。そんなNoMusicNoLifeなあなたに出演のオファーです。市民会館のホールで練習して、仲間とJAZZでSWINGしましょう。大ホールのステージがあなたを待っています。
企画概要
(名称)
この企画は「HANNO70'sSPECIALBIGBAND」といいます。
(目的)
音楽を通して飯能市を盛り上げようとするもので、好きな音楽(楽器)を練習しているが、披露する機会がなかった方などを対象に、ジャズのビックバンドのメンバーとして、プロのリズムセクションとジャズの演奏を楽しみたいという方を応援します。
(方法)
- 個人で練習している楽器奏者に対して、プロのジャズプレーヤーから指導を受ける機会を提供したうえで、令和5年11月3日に大ホールで開催される「市制施行70周年記念式典」での演奏発表を行います。
- 参加料等の金銭的な負担を求めないことで、演奏者の負担を軽減したうえで目的を達成します。
(権利)
- この企画の映像に関する権利については、飯能市に帰属します。
- この楽曲演奏にかかる権利は、著作権に関する法令が定めるとおりです。
(その他)
この企画の記録として、写真や動画の撮影を行う場合があります。また、市の広報として記録映像がケーブルテレビ等で放映される場合があります。
応募条件
- 月2回の練習に参加でき、令和5年11月3日に行われる飯能市市制施行70周年記念式典演奏会に出席できること。練習日は6月から10月の第1、第3木曜日(6月1日、6月15日、7月6日、7月20日、8月3日、8月17日、9月7日、9月21日、10月5日、10月19日)です。時間は18時から21時30分までです。
- 夜間の練習等に自己責任で出席できること
- 18歳以上であること ※当企画は音楽を通して飯能市を盛り上げようとするもので、好きな音楽(楽器)を練習しているが、披露する機会がなかった方などを対象にジャズのビックバンドのメンバーとして、プロのリズムセクションとジャズの演奏を楽しみながら演奏していただく企画となっております。練習時間が夜間であるため、年齢を制限を設けさせていただきました。
- 下記の条件をすべて満たしていること
- 飯能市に在住・在学・在勤のいずれかに該当している方
- 自己所有の楽器であり、常時使用できる状態であること ※主催者側からの楽器や補修部品の供与はありません。
- 日常的に演奏しており、すぐに曲練習に入れる状態であること
- ジャズの吹き方、スイング感、ビッグバンドを経験したい方
- 過去に合奏を経験しており、現在もアンサンブルを保つことが可能であること
- 講師の指導に従って演奏でき、他の奏者との協調性を有すること
楽器編成
アルトサックス3名、テナーサックス3名、バリトンサックス2名、トランペット6名、テナートロンボーン5名、バストロンボーン2名程度
※なお、練習過程において演奏の習熟度や適性を判断し、式典での演奏会メンバーに選出されない場合等がありますので、あらかじめご承知おきください。
申込書
市民会館窓口にご提出ください。(メール、ファクス可)
お問い合わせ
飯能市市民会館
電話番号 042-972-3000
ファックス 042-972-3007
メール shimin-k@city.hanno.lg.jp
毎週月曜日休館(祝日の場合は、翌日休館になります。)
この記事に関するお問い合わせ先
飯能市市民会館
電話番号:042-972-3000 ファクス番号:042-972-3007
お問い合わせフォーム
更新日:2023年05月18日