空き家等実態調査のおしらせ
飯能市内全域で空き家の実態調査を実施します
飯能市では、空き家対策を計画的に進めるため令和2年度に策定した「飯能市空家等対策計画」について、令和7年度に見直しを行う予定です。そこで、計画見直しに必要な基礎資料とするため、下記のとおり市内全域で空き家の実態調査を行います。
実態調査の実施にあたり、市が委託する業者の調査員が建築物の状況等を道路から外観目視により調査し、必要に応じて写真撮影を行います。
市民の皆様におかれましては、実態調査実施についてご理解いただきますようお願いいたします。また、ご近所に空き家と思われる建築物がある場合は、情報提供にご協力をお願いいたします。
(注釈)空き家等とは:「空き家等対策の推進に関する特別措置法」において、建築物又はこれに付属する工作物であって居住その他の使用がなされていないことが常態であるもの及びその敷地(立木その他の土地に定着するものを含む。)をいいます。(ただし、国または地方公共団体が所有し、又は管理するものを除く。)
調査概要
調査期間
令和6年9月下旬から12月まで(予定)
調査区域
飯能市内全域
調査目的
飯能市内の空き家を把握・分析し、適正な管理及び利活用を図るため
調査対象
戸建て住宅、店舗併用住宅、集合住宅
調査方法
道路からの外観目視調査、写真撮影
(注意)調査員がみだりに敷地内に立ち入ることはありませんが、玄関先または呼び鈴がある位置まで立ち入ることはありますのでご了承ください。
請負業者
株式会社ゼンリン 大宮営業所
その他
- 調査結果は、空き家対策を検討する以外の目的では使用しません。
- 調査中は、以下のようなユニフォームを着用し、調査員証を携帯します。
- 本調査の結果、空き家等の所有者の方等に利活用の意向などアンケート調査票をお送りいたしますので、ご回答にご協力をお願いします。
調査員の服装
この記事に関するお問い合わせ先
建設部 建築課
電話番号:042-973-2170 ファクス番号:042-974-6770
お問い合わせフォーム
更新日:2024年09月27日