【終了】自然講座「チョウや鳥たちが急減?全国市民調査が明らかにした里山の危機」
「チョウや鳥たちが急減?全国市民調査が明らかにした里山の危機」チラシ (JPEG: 479.5KB)
環境省自然環境局から公表された「モニタリングサイト1000里地調査」の18年間の調査で明らかになった日本の自然の変化を公益財団法人 日本自然保護協会の小林彩氏をお招きして講座を行います。
その講座終了後、サイトの一つとして調査が行われている天覧山東谷津へ、NPO法人天覧山・多峯主山の自然を守る会 副代表理事の大石章氏が希望者を現地へご案内します。
モニタリングサイト1000里地調査2005年度から2022年度をとりまとめた報告についてはこちらをご覧ください。
日時
令和7年2月11日(火曜日)午前10時から午前11時30分まで。(9時45分から受付を開始します。)
講座終了後、希望者を調査地へご案内します。(自由参加、約1時間程度、雨天決行)
場所
飯能市立図書館多目的ホール
(博物館ではありません。お間違えのないようにご注意ください。)
現地見学地 天覧山東谷津
【お願い】
図書館の駐車場は図書館利用者も利用します。
多くの方がご利用できるよう、公共交通機関でのご来場をお願いいたします。
参加費
無料
対象
一般
定員
50名(申込順)
講師
公益財団法人日本自然保護協会 小林 彩 氏
NPO法人天覧山・多峯主山の自然を守る会 副代表理事 大石 章 氏
服装(現地見学ご希望の方)
スニーカー等自然の中を歩くのに適した靴
申込み開始日
令和7年1月8日(水曜日)9時から
申込み
下記のリンクより、飯能市電子申請・届出サービスにて必要事項をご入力ください。
(電子申請のご利用が困難な場合は博物館へEメール、または電話、ファクスでも可)
この記事に関するお問い合わせ先
飯能市立博物館
電話番号:042-972-1414 ファクス番号:042-972-1431
お問い合わせフォーム
更新日:2025年02月11日