クーリングシェルターのご案内

更新日:2025年07月21日

ページID : 12068

クーリングシェルターとは

環境省が作成したクーリングシェルターマーク

クーリングシェルターは、「熱中症特別警戒アラート」が発表された際に、熱中症による重大な健康被害の発生を防止するために開放される施設です。

飯能市では、一部の市内公共施設及び民間施設をクーリングシェルターとして指定しています。

熱中症の危険性が極めて高い日になることが見込まれるときは、できるだけ外出を控え、こまめな水分補給を行い、涼しい室内で過ごすことが基本となります。

しかし、やむを得ず外出をした際には、暑さを避けるためにクーリングシェルターを活用し、熱中症を予防しましょう。

熱中症特別警戒アラートとは

熱中症特別警戒アラートとは、気温が著しく高くなることにより熱中症による重大な健康被害が生ずるおそれのある場合に、環境省が発表するものです。埼玉県内すべての暑さ指数(WBGT)情報提供地点において、翌日の日最高暑さ指数が35以上となることが予測される場合に発表されます。
熱中症特別警戒アラートの発表は、天気予報以外にも防災行政無線や防災メール、環境省ホームページ等でお知らせします。

(注釈)暑さ指数(WBGT)とは、「気温」、「湿度」、「輻射熱」の3つを取り入れた温度の指標のことで、最近では熱中症の危険度を判断する指標として用いられています。

飯能市クーリングシェルター一覧

  • クーリングシェルターは、「熱中症特別警戒アラート」が発表された場合に開放されるものです。熱中症特別警戒アラートの運用期間は10月22日(水曜日)までです。開館日時・開館時間については各施設の営業時間内となります。
  • ご利用については、各施設の指示に従ってください。各施設のロビーには、手続き中の方もいらっしゃいますのでお静かにお過ごしください。
  • クーリングシェルターについてのお問い合わせは保健センター(042-974-3488)までお願いいたします。
飯能地区のクーリングシェルター
施設名

所在地

開放可能日 開放時間 定員
飯能中央地区行政センター

飯能60-1

平日 8時30分から17時15分まで 15人
博物館

飯能258-1

火曜日から日曜日まで(休館日を除く)

(注釈)月曜日が祝日の場合、翌日休館

9時から17時まで 5人
市立図書館 山手町19-5 火曜日から金曜日及び土曜日、日曜日、祝日

火曜日から金曜日まで 9時30分から19時まで

土曜日、日曜日、祝日 9時30分から18時まで

9人
こども図書館 稲荷町25-8 火曜日から日曜日、祝日 9時から17時まで 3人
市民活動センター 栄町24-4
丸広百貨店7階
月曜日から日曜日まで(丸広百貨店の店休日を除く) 10時から19時まで 5人
丸広百貨店 飯能店 栄町24-4(6階休憩スペース) 月曜日から日曜日まで(店休日を除く) 10時から19時まで 5人
飯能郵便局 柳町16-23 平日 9時から16時まで 2人
飯能駅南口郵便局 南町9-23 平日 10時から16時まで 2人
飯能八幡郵便局 八幡町6-7 平日 9時から16時まで 2人
ウエルシア薬局飯能柳町店 柳町15-6 月曜日から土曜日まで 9時から19時まで 1人
第二区地区のクーリングシェルター
施設名 所在地 開放可能日 開放時間 定員
第二区地区行政センター 小瀬戸19-1 平日 8時30分から17時15分まで 4人
精明・双柳地区のクーリングシェルター
施設名 所在地 開放可能日 開放時間 定員
精明地区行政センター 小久保55-1 平日 8時30分から17時15分まで

5人

飯能市役所 双柳1-1 平日 8時30分から17時15分まで 15人
富士見地区行政センター 双柳1-16 平日 8時30分から17時15分まで 5人
双柳地区行政センター 双柳970-2 平日 8時30分から17時15分まで 12人
総合福祉センター 双柳371-13 月曜日から日曜日まで(祝日を除く) 8時30分から17時15分まで 10人
飯能双柳郵便局 双柳373-59 平日 9時から16時まで 2人
ウエルシア薬局飯能緑町店 緑町2-6 月曜日から土曜日まで 9時から19時まで 2人
加治・美杉台地区のクーリングシェルター
施設名 所在地 開放可能日 開放時間

定員

加治地区行政センター 笠縫59-1 平日 8時30分から17時15分まで 10人
加治東地区行政センター 岩沢1283-1 平日 8時30分から17時15分まで 10人
美杉台地区行政センター 美杉台1丁目2-1 平日 8時30分から17時15分まで 4人
市民体育館 阿須812-3

火曜日から日曜日まで(休館日を除く)

(注釈)月曜日が祝日にあたる場合は翌日が休館

9時から17時まで 10人
飯能岩沢郵便局 岩沢1013-3 平日 9時から16時まで 2人
南高麗地区のクーリングシェルター
施設名 所在地 開放可能日 開放時間 定員
南高麗地区行政センター 下直竹1122-2 平日 8時30分から17時15分 8人
南高麗福祉センター 上畑202 火曜日から日曜日まで 9時から17時まで 15人
飯能下畑郵便局 下畑209-1 平日 9時から16時まで 2人
吾野地区のクーリングシェルター
施設名 所在地 開放可能日 開放時間 定員
吾野地区行政センター 吾野186-1 平日

8時30分から17時15分まで

4人
吾野郵便局 坂石町分267-8 平日 9時から16時まで 2人
東吾野地区のクーリングシェルター
施設名 所在地 開放可能日 開放時間 定員
東吾野地区行政センター 虎秀14-5 平日 8時30分から17時15分 5人
東吾野郵便局 虎秀542-4 平日 9時から16時まで 2人
原市場地区のクーリングシェルター
施設名 所在地 開放可能日 開放時間 定員
原市場地区行政センター 原市場1048-1 平日 8時30分から17時15分まで 12人
原市場福祉センター 原市場599 火曜日から日曜日まで 9時から17時まで 20人
原市場郵便局 原市場633-3 平日 9時から16時まで 2人
名栗地区のクーリングシェルター
施設名 所在地 開放可能日 開放時間 定員
名栗地区行政センター 上名栗3125-1 平日 8時30分から17時15分まで 3人
名栗郵便局 下名栗342 平日 9時から16時まで 2人

 

(注釈)市民活動センター及び丸広百貨店の駐車場は有料となります。

参考情報

こちらもご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進部 保健センター
電話番号:042-974-3488
ファクス番号:042-974-6558
お問い合わせフォーム