【講演会】音楽療法~音楽の癒し効果について~
講演会について
プロピアニストであり作曲家、そして医師としての顔を持つ馬場存(ばばあきら)先生を講師にお招きし、音楽のもつ様々な「癒し効果」について、実際に音楽を奏でながら解説していただきます。
昨年度参加者のご要望にお応えし、演奏時間を増やしています。昨年度参加された方も、今年度初めての方も是非お越しください。
講師プロフィール
馬場存(ばばあきら)氏
慶応義塾大学医学部、同大学院修了。
在学中よりCM曲等の作曲と演奏の仕事を始め、これまでピアノソロアルバムを8枚リリース。
駿河台大学心理学部教授、東邦音楽大学特任教授。日本専門医機構認定精神科専門医・指導医、精神保健指定医、日本医師会認定産業医。日本音楽療法学会認定音楽療法士。医学博士。
講師からのメッセージ
昨年につづき、音楽の癒しの「力」や、音楽療法についてお話させていただきます。
音楽をめぐる医学や科学的なお話もさせていただきますが、ピアノ演奏を聴きたいというお声も多くいただきましたので、今回は、電子ピアノではありますが、ピアノ演奏の時間も多めにご用意しようと思っています。
なるべくわかりやすくお話しし、演奏でもリラックスしていただけるように努めますので、どうぞお気軽にお越しください。
定員
100名(申込順)
開催日時・会場について
日時
令和7年12月21日(日曜日)午後2時~午後4時(午後1時30分開場)
会場
飯能市総合福祉センター(飯能市大字双柳371-13)3階大会議室
申込方法について
申込方法
- 電子申請(申込ページはこちら)
- ファックス(042-974-6558)
- 電話(042-974-3488)
ファックスによる申込みの注意事項
ファックスによる申込みの際は、次の事項をご記載ください。
- 住所
- 氏名
- フリガナ
- 電話番号
申込受付期間
令和7年11月20日(木曜日)午前8時30分~12月4日(木曜日)午後5時
手話通訳について
手話通訳を希望の方は、令和7年11月28日(金曜日)までにお申し出ください。
駐車場について
会場敷地内の駐車スペースが狭小のため、駐車場は飯能市役所駐車場をご利用ください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進部 保健センター
電話番号:042-974-3488
ファクス番号:042-974-6558
お問い合わせフォーム




更新日:2025年11月26日