生活困窮者自立支援制度
生活全般の困りごとの解決と、生活再建のための支援を行います
平成27年4月から生活困窮者自立支援法が施行されたことに伴い、飯能市ではさまざまな事情で経済的に困りごとや悩みごとを抱えている方を対象に自立に向けた支援を行っていきます。次のような事業を実施していますので、一人で悩まずお気軽にご相談ください。
個人情報に関する管理・取扱規程 (PDFファイル: 256.5KB)
対象
- 飯能市内に居住している方
- 失業、病気などさまざまな問題で生活に困っている方
(注意)相談は無料です。秘密は厳守します。
お問い合わせ・ご予約
飯能市役所 生活福祉課
実施事業
自立相談支援事業
さまざまな事情で困りごとや悩みごとを抱えている方に対し、早い段階で自立した生活に戻れるように、専門性を有する支援員(主任相談支援員・相談支援員・就労支援員)が相談に応じます。その人の抱えるさまざまな問題に対応した支援へとつなげられるよう、生活に困窮される方への不安に寄り添い、相談に応じています。
住居確保給付金支給事業
離職により生活に困って住居を失った方、または住居を失うおそれの高い方に、安定した求職活動ができるように期限付きで家賃相当額を支給します。
住居確保給付金を申請される方へ (PDFファイル: 108.2KB)
学習支援事業
生活保護世帯の中学生、生活困窮世帯で支援を必要とする中学生を対象に学習支援教室を開催しています。高校進学に向けた支援を行います。
中学生学習支援教室の学習支援員を募集します。学習支援員支援員募集(PDFファイル:82.9KB)
家計改善支援事業
飯能市令和7年度家計相談のご案内 (PDFファイル: 648.9KB)
家計について困っている方、悩んでいる方を対象に、家計管理のプロであるファイナンシャルプランナーが相談に応じ、支援を行います。
家計相談実施日
毎月第2・第4水曜日 9時~17時 (注意)事前予約が必要です。
4月 | 9日(水曜日) 23日(水曜日) |
---|---|
5月 | 14日(水曜日) 28日(水曜日) |
6月 |
11日(水曜日) |
7月 | 9日(水曜日) 23日(水曜日) |
8月 | 13日(水曜日) 27日(水曜日) |
9月 | 10日(水曜日) 24日(水曜日) |
10月 | 8日(水曜日) 22日(水曜日) |
11月 | 12日(水曜日) 26日(水曜日) |
12月 | 10日(水曜日) 24日(水曜日) |
令和8年1月 | 14日(水曜日) 28日(水曜日) |
2月 | 18日(水曜日) 25日(水曜日) |
3月 | 11日(水曜日) 25日(水曜日) |
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 生活福祉課 生活困窮者自立支援担当
電話番号:042-978-5602 ファクス番号:042-973-2120
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月25日