【第二区地区】第二区地区行政センター グループ一覧

更新日:2024年08月01日

ページID : 4829

第二区地区行政センター利用グループ一覧表

利用グループ一覧表
No グループ名 内容 活動日 入会 対象 グループPR
1 編物クラブ 編み物 金曜日、午前、月2回 入会可 女性 おしゃべりをしながら手先を使いちょっと前頭葉も使い楽しい2時間です。
2 いきいきサロン カーレット飯能第二区 カーレット 水曜日、午後、月2回 入会可 一般 カーレットは、カーリングの卓上版です。誰でも簡単にできるゲームです。
3 奥陽会(瀬音) 大正琴 金曜日、午後、月2回 入会可 一般 大正琴を通じ、仲間との交流、手指を使って頭の体操をしています。
4 奥陽会(ひなげし&琴玲会) 大正琴 火曜日、午前、月1回 入会可 一般 年齢、性別問いません。簡単な楽器です。お仲間になりませんか。
5 奥陽会(翠会) 大正琴 月曜日、午後、月2回 入会可 一般 大正琴は楽しいですよ。とても簡単な楽器です。ご一緒に楽しみませんか。
6 氣功経絡体操 若竹会 気功・太極拳 金曜日、午後、月4回 入会可 女性 自分の健康は自分で作りましょう!体も心も体操を続け若返りましょう!
7 健康歌声クラブ 合唱 水曜日、午後、月1回 入会可 一般 とにかくたのしい団体です。和気あいあいの団体です。ほとんどの人が80歳以上。
8 健康体操クラブ 健康体操 金曜日、午前、月2回 入会可 高齢者 高齢者の集い。楽しく健康維持目的に脳トレ筋トレを主体に椅子に座って行います。
9 さざんか 琴の会 大正琴 金曜日、午後、月2回 入会可 一般 頭と指を使って脳の活性化ができるように頑張っています。
10 社交ダンス ピポット 社交ダンス 水曜日、午前、月2回 入会可 一般 音楽に合わせて楽しく踊っている社交ダンスサークルです。見学にいらしてネ。
11 第二区ごきげん体操クラブ 健康体操 木曜日、午前、月2回 入会可 一般 無理をしないで、楽しく笑顔がいっぱい、やさしい筋トレで健康に!
12 第二区3B体操の会 3B体操 木曜日、午前、月4回 入会可 女性 ベル、ボール等を利用し、ストレッチやダンス、筋力アップの体操をします。
13 トールペイントの会 トールペイント 土曜日、午後、月1回 入会可 女性 アクリル絵の具で、木製品や布等に絵を描く、とても楽しいサークルです。
14 との山気功太極拳クラブ 気功・太極拳 月曜日、午前、月4回 入会可 一般 健康作りを目的とした体操に重点をおきゆったりとした動きの気功太極拳です。
15 との山俳句会 俳句 土曜日、午後、月1回 入会可 一般 初心者大歓迎。俳句の楽しさを学んでいます。
16 日本ボーイスカウト 飯能第3団 ボーイスカウト 不定期 入会可 一般・子ども ボーイスカウトは女子も入れます。一緒に活動しませんか?
17 飯能地区まちづくり推進協議会 まちづくり 随時 入会可 一般 飯能地区の地域活性化と地域コミュニティ形成を目的とした活動団体です。
18 ボード織りクラブ ボード織り 火曜日、午前、月1回 入会可 女性 ボードを使った織り物です。自分のサイズでステキな服や小物ができます。
19 ホラ・吹き矢サークル スポーツ吹き矢 火曜日、午前、月4回 入会可 一般 健康増進と親睦を目的として、賑やかに且つ和やかに吹き矢を楽しんでいます。

この記事に関するお問い合わせ先

第二区地区行政センター・公民館
電話番号:042-972-6784 ファクス番号:042-972-9802
お問い合わせフォーム