安全な登山のために登山届を提出しましょう
安全な登山のために登山届を提出しましょう!
飯能市は低い山が多く、初心者の方でも楽しんでいただける山が多くあります。
しかし!低いからといって安易に登ると非常に危険です。安全に山を楽しむために、登山計画を練って届け出ましょう。
登山届は電子申請できます!
埼玉県では携帯電話による登山届の受付を行っております。また、埼玉県警察山岳遭難情報ホームページより、登山計画書(登山届)の用紙の入手及び届出ができます。

↑携帯電話をご利用の方は、こちらのQRコードからアクセスできます。
スマートフォンをお使いの方は、QRコードを読み込んでください。
- こちらの電子申請は埼玉県内の山が対象となります!
- ブックマーク登録すれば、いつでもどこからでも届出できます。
電子申請はこちらからも可能です
⇒埼玉県警察(電子申請)登山計画書の届出(埼玉県警察と協定を締結した登山アプリ関係もこちらから)
登山届設置個所
飯能市内登山ポストのある駅⇒東吾野駅・吾野駅・西吾野駅・正丸駅


西吾野駅
飯能駅・東飯能駅・高麗駅・武蔵横手駅については設置されていません。
その他、棒ノ峰に登る白谷沢登山口及び滝の平尾根登山口/名郷バス停近く名郷観光公衆トイレにも設置されています。

名郷バス停近く名郷観光公衆トイレ
登山ポストがない場所については、埼玉県警察山岳遭難情報ホームページから、登山計画書(登山届)の用紙の入手及び 届け出ができます。
必ず登山ポストへ投函するか、最寄りの警察署に事前に郵送かファクス番号で提出、もしくは近くの交番、駐在所へ提出しましょう。
この記事に関するお問い合わせ先
環境経済部 観光・エコツーリズム課 観光担当
電話番号:042-973-2124 ファクス番号:042-974-6737
お問い合わせフォーム
更新日:2024年03月31日