令和6年度のThat'sきっとす
That'sきっとすでは、飯能の歴史・民俗・自然に関するトピックや情報を紹介しています。
令和6年度の記事一覧
【令和6年4月】蚕神の起源 (PDFファイル: 213.7KB)
【令和6年5月】能仁寺中山勘解由三代の墓の秘密? (PDFファイル: 254.5KB)
【令和6年6月】2チーム分けジャンケンのこと―加治小歴史クラブ調査報告―.pdf (PDFファイル: 275.9KB)
【令和6年7月】明治32年の「飯能子ノ山道」 (PDFファイル: 210.8KB)
【令和6年8月】百姓にして刀装具の目利き・真能寺村名主双木利八郎 (PDFファイル: 207.4KB)
【令和6年9月】埼玉県指定名勝「名栗谷」の指定と解除 (PDFファイル: 280.0KB)
【令和6年10月】子ノ権現に登ったアーネスト・サトウ (PDFファイル: 195.3KB)
【令和6年11月】飯能の町は土蔵がいっぱい!―明治16年の建物調べから― (PDFファイル: 246.9KB)
【令和6年12月】文芸の町、飯能の起源-大正10年発行の同人誌『土香』と小鹿野竹治郎を中心に― (PDFファイル: 280.7KB)
この記事に関するお問い合わせ先
飯能市立博物館
電話番号:042-972-1414 ファクス番号:042-972-1431
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月03日