【過去の展示・催し物】平成30年度

更新日:2023年01月31日

ページID : 4964

平成30年度に行った事業

平成30年度に行った事業一覧の画像

展示

平成30年度 展示一覧
展示名 期間 内容  
写真展「春を告げるものたち」 4月1日~5月27日 市民の皆さまからご提供いただいた、天覧山・多峯主山の自然に関する写真を展示しました。 終了しました
新収蔵品展 4月24日~6月3日 平成29年度に当館へご寄贈いただいた資料の展示を行いました。 終了しました
駿河台大学野村ゼミナール 実習展示「飯能の匠」(PDFファイル:511.2KB) 6月10日~6月24日 将来学芸員を目指す駿河台大学野村ゼミの学生が企画・実施しました。 終了しました
平成30年度最新出土品展 7月15日~8月26日 近年、市内のあちこちで発掘調査が実施されており、新しい知見が発見されています。これらの成果ご紹介することを目的に、発掘調査を担当している生涯学習課と共催で開催しました。 終了しました
飯能市小・中学校社会科研究展(PDFファイル:562.7KB) 9月15日~9月30日 市内の小・中学生が夏休みに行った、社会科の自由研究の成果を市民会館などを会場に展示しました。 終了しました
特別展「吾野~未来へつなぐ地域の記録~」(PDFファイル:595.7KB) 10月14日~12月9日 飯能を代表する山間地域である吾野地区。特別展では地域に残された資料を紐解きながら、吾野地区の人々が長きにわたって積み重ねてきたその歴史に迫りました。 終了しました
むかしのくらし~民家の台所再現~(PDFファイル:426.2KB) 1月8日~2月11日 特別展示室に昔の民家の台所を再現しました。
(補足)この展示は、小学3年生社会科見学に対応しています。
終了しました
ミニ展示「ひなまつり」 2月19日~3月10日 館内に、当館所蔵のひな人形を展示しました。 終了しました
飯能の陶工・岸道生の世界~飯能の土と向き合った人生から~(PDFファイル:523.1KB) 3月23日~4月7日 飯能焼の窯元の1つである破草鞋窯の岸道生さんの作品を展示しました。どこまでも飯能の土にだわり、美しく使いやすい器を作り続けた陶工・岸道生さんの36 年にわたる作陶の歩みをご紹介 しました。 終了しました

講座・イベント

講座・イベント一覧
タイトル 開催日 内容  
日曜地学ハイキング 平野と山地にまたがる飯能1-平野と山地の境界をみるー 4月15日(日曜日)   事業報告(PDFファイル:589.4KB)
春の自然観察会~里山の春をたずねて~ 4月21日(土曜日) 植物の専門家の解説とともに、天覧山から多峯主山までの自然環境と春の植物を観察します。 事業報告(PDFファイル:596.2KB)
飯能戦争150周年記念事業「戊辰戦争と飯能」1
【講演】「幕末の多摩の組合村」
講師:牛米努氏
5月27日(日曜日)   終了しました
飯能戦争150周年記念事業「戊辰戦争と飯能」2
【講義】「特別展「飯能炎上」以後の新知見」
講師:尾崎泰弘(市立博物館館長)
6月10日(日曜日)   終了しました
飯能戦争150周年記念事業「戊辰戦争と飯能」3
【現地見学会】能仁寺や智観寺など飯能戦争の戦場となった場所などを歩きながら解説しました。
7月1日(日曜日)   終了しました
夏の自然観察会~飯能河原の石の標本づくり~ 7月28日(土曜日) 地質の専門家の案内により、親子で飯能河原の石を調べ、地層の解説を行います。 事業報告(PDFファイル:429.5KB)
夏休み子ども歴史教室「はじめまして、日本刀!」 8月2日(木曜日) ゲームやアニメでもおなじみの日本の刀。
本物の刀をさわったり観察したりしながら、日本刀の歴史や種類、見方などについて学びます。
終了しました
講演会「里山の動物たち~生きものとの共生~」 9月9日(日曜日) 天覧山・多峯主山を中心に、市内の野生動物の生態や現状、飯能市が抱える課題についてお伝えします。 事業報告(PDFファイル:447.2KB)
秋の自然観察会 9月22日(土曜日) 植物の専門家が、いろいろな話をまじえながら、秋の草花を解説します。一草、一花のものがたりと共に、天覧山から多峯主山の植物の観察をします。 事業報告(PDFファイル:451.7KB)
小・中学校社会科研究展発表会 9月29日(土曜日) 飯能市小・中学校社会科研究展で特別賞に選ばれた児童・生徒による研究成果の発表会です。 終了しました
石臼・火のし体験 2月10日(日曜日) 石臼と火のし・炭火アイロンの体験会を開催しました。 終了しました
折り紙でおるおひな様 3月3日(日曜日) ミニ展示「ひなまつり」に関連して、折り紙でおるおひな様作りを開催しました。 終了しました

この記事に関するお問い合わせ先

飯能市立博物館
電話番号:042-972-1414 ファクス番号:042-972-1431
お問い合わせフォーム