【過去の展示・催し物】令和元年度

更新日:2023年01月31日

ページID : 4972

令和元年度の事業予定

令和元年度の事業予定表の画像

展示

平成31・令和元年度
展示名 期間 内容  
収蔵品展
「きっとすクロニクル」
4月21日~5月26日 平成2年の開館以来、30年に渡って開催してきた特別展を、ポスターと資料で振り返ります。
(補足)同時開催:新収蔵品展
終了しました
駿河台大学野村ゼミナール展示
「和文化再発見」
6月9日~6月23日 「もっと着物を」をテーマに、基本から最新の着こなしまで着物の魅力をたっぷりお届けしました。 終了しました
自然写真展「愛しき夏の植物たち」 6月15日~7月28日 ガイドブック『天覧山・多峯主山の植物 夏編』で使用した写真を展示しました。 終了しました
平和都市宣言記念
「ヒロシマ・ナガサキ原爆写真パネル展」
7月14日~8月25日 飯能市が令和元年3月に平和都市宣言をしたことを記念して開催しました。広島平和記念資料館から写真パネルをお借りし、原爆やその被害の実相などを伝えました。
展示の最後には「平和の木」を掲示し、来館者の皆様に平和への思いを書いていただきました。
終了しました
西武線吾野延伸90年・秩父線開通50周年記念ミニ展示 8月4日~9月8日 2019年は昭和4年に武蔵野鉄道が吾野まで延伸して90年、また昭和44年に西武鉄道が吾野から西武秩父までの秩父線を開通させて50年目の記念の年にあたります。それを記念して関連資料30点を展示しました。 終了しました
第22回
飯能市小・中学校社会科研究展
9月14日~9月29日 市内の小中学生が夏休みに行った自由研究の成果を展示しました。
9月28日(土曜日)には特別賞受賞者による研究発表会を開催しました。
終了しました
特別展「飯能の名宝」(PDFファイル:445.7KB) 10月20日~12月8日 2019年は、開館して30年目の記念の年にあたります。そこで、埼玉県指定文化財や飯能市指定文化財となっている仏像や仏画などの古美術品のうち、これまで公開されたことのないものを中心に展示しました。 終了しました
むかしのくらし~民家の台所再現~ 1月5日~2月9日 特別展示室に、土間とカッテを模した空間を作ります。
(補足)この展示は小学3年生の社会科学習に対応しており、期間中の平日午前は市内の小学生が館内で見学や体験学習を行っております。
終了しました
ミニ展示「ひなまつり」 2月23日~3月8日 飯能市内で開催される飯能雛飾り展に合わせ、収蔵している雛人形や節句人形を展示します。 終了しました
収蔵品展「手紙が語る戦争~兵士の思い~」
同時開催:新収蔵品展
3月22日~5月10日 当館が収蔵している資料を展示します。
戦後75年にあたる今年は「軍事郵便」を中心とした資料を展示し、戦争と平和について見つめなおします。
終了しました

(注意)都合により期間や内容は変わる場合がございます。

講座・学習会

講座・イベント
タイトル 開催日 内容  
春の自然講座~飯能河原の生きものたち~ 4月13日(土曜日) 飯能河原をはじめとする入間川にすむ生きものの魅力について講座でご紹介します。 終了しました
自然観察会「いつもよりもっと知る!天覧山の夏の植物」 6月22日(土曜日) 『天覧山・多峯主山の植物 夏編』刊行を記念して、植物の観察会を行います。 終了しました
自然観察会「飯能河原の生きもの調査隊」 7月27日(土曜日)
9時30分~12時30分
飯能河原にはどんな生き物が生息しているのか、実際に調べてみましょう。
夏休みの自由研究のヒントになるかも!?
終了しました
夏休み子ども歴史教室
古文書に挑戦!~くずし字を読んで・遊んで・書いてみよう~
8月7日(水曜日)
9時30分~15時30分
古文書で使われるくずし字。このくずし字を使って魚釣りゲームをしたり、自分でくずし字を書いて世界に1つの「飯能の宝物カード」を作ったりしました。
作ったカードはお土産としてお持ち帰りいただきました。
終了しました
自然観察会「秋の訪れとタカの渡りを見に行こう」 9月21日(土曜日) 秋の動植物の変化を観察しながら、天覧山周辺を歩きます。山頂からは、タカの渡りも見れるかも!? 事業報告(PDFファイル:636.3KB)
【共催事業】観察会「天覧山 秋の自然観察」 9月28日(土曜日) 初秋の天覧山を、植物や昆虫を中心に観察しながら歩きます。
主催 埼玉県立自然の博物館
終了しました
社会科研究展研究発表会 9月28日(土曜日) 社会科研究展で特別賞を受賞した方々による研究発表会を行いました。 終了しました
特別展関連講座 特別展開催期間中 特別展に関連した講座やギャラリートーク、現地見学会を開催しました。 終了しました
古文書講座 11月13日~12月4日の毎週水曜日 初心者の方を対象に、古文書講座を開催しました。 終了しました
自然講座「飯能市の地形・地質~天覧山のひみつをさぐれ!~」 2月15日(日曜日) 地学の専門家と一緒に天覧山を歩きながら、地形や地質を学んでみませんか? 終了しました
石臼・昔のアイロン体験会 2月9日(日曜日) 石臼や火のし・炭火アイロンを体験していただくことができます。
(注意)申し込みは不要です。直接当館へお越しください
終了しました

(注意)都合により日時や内容は変わる場合がございます。

この記事に関するお問い合わせ先

飯能市立博物館
電話番号:042-972-1414 ファクス番号:042-972-1431
お問い合わせフォーム