【過去の展示・催し物】令和3年度

更新日:2023年01月31日

ページID : 5015

展示

展示一覧
展示名 期間 内容 備考
収蔵品展「てぬぐいの中の飯能」
同時開催「令和2年度新収蔵品展」
3月21日~5月9日 当館所蔵の手ぬぐいの中から飯能ゆかりの品々を展示します。
また、令和2年度にご寄贈いただいた資料を紹介する「新収蔵品展」も同時開催します。
終了しました。
パネル展「飯能と渋沢栄一」 2月9日~12月26日 飯能と渋沢栄一の関わりや栄一の縁者たちが戦った飯能戦争などについて、主にパネルで展示します。 終了しました。
駿河台大学野村ゼミ実習展示 6月13日~6月27日 将来学芸員を目指す駿河台大学の学生が企画・実施する展示です。 終了しました。
平和都市宣言記念「ヒロシマ・ナガサキ原爆資料展」 7月18日~9月5日 東京2020オリンピック・パラリンピック大会開催に合わせ、広島市・長崎市と共催で、ヒロシマ・ナガサキの被爆実物資料等を展示するものです(英訳パネルが付きます)。また、関連事業として被爆体験証言会も実施します。 終了しました。
しゃしんてん「てんらんざん・とうのすやまの虫たち」 7月24日~8月16日 てんらんざん・とうのすやまでくらす虫たちのしゃしんてんです。
(補足)会場は市民活動センター交流広場です。
終了しました。
小・中学校社会科研究展 9月11日~9月26日 市内の小・中学生が夏休みに行った、社会科の自由研究の成果を展示します。また、受賞者による社会科研究発表会を実施します。 終了しました。
特別展「飯能縄市ー近世の市と市街地の発展ー」 10月17日~12月12日 飯能の町の成り立ちと発展の歴史を、扇町屋や入間川など周辺の町と比較しながら跡付け、併せて飯能縄市の景観や街なかに遺る歴史的建造物を紹介するなどして、飯能の町の魅力をアピールすることを目的とするものです。 終了しました。
小学3年生見学対応展示「むかしのくらし~民家の台所再現~」 1月5日~2月6日 小学3年生の見学にあわせ、昔の民家の台所を再現します。 終了しました。
ミニ展示「ひなまつり」 2月20日~3月6日 商店街を中心に行われる飯能雛飾り展にあわせ、雛人形を展示します。 終了しました。
収蔵品展「地図にみる飯能の移り変わり」
同時開催「令和3年度新収蔵品展」
3月20日~5月8日 収蔵品展は、当館で収蔵している資料を一定のテーマに基づき紹介する展示です。また、令和3年度に寄贈された資料を公開する新収蔵品展を同時に開催します。  

(補足)都合により期間や内容は変わる場合がございます。

講座・学習会

講座・学習会一覧
タイトル 開催日 内容 備考
身近な自然を見る!春のミニ植物観察会 4月14日(水曜日)
9時15分~12時
『天覧山・多峯主山の植物 春編』を用いながら、春の植物観察会を行います。 終了しました。
夏休み子ども歴史教室「飯能パズルをつくって、知るー私の住む町の名はー」 8月3日(火曜日) 市域の歴史に触れる講座です。 終了しました。
夏の自然観察会「わくわく昆虫探し」 8月6日(金曜日)
9時15分~12時
昆虫の専門家と一緒に、野外で昆虫を探して観察します。 終了しました。
平和都市宣言記念「ヒロシマ・ナガサキ原爆資料展」関連事業・被爆体験証言会 8月7日(土曜日)
8月8日(日曜日)
被爆者の方にお越しいただき、お話をしていただきます。 終了しました。
秋の自然観察会「天覧山きのこ散歩」 10月23日(土曜日) 専門家と一緒に、天覧山周辺できのこの観察をします。 終了しました。
小・中学校社会科研究展研究発表会 9月26日(日曜日) 社会科研究展で特別賞を受賞した児童・生徒が研究発表を行います。 終了しました。
特別展関連講座・現地見学会 特別展開催期間中 特別展「飯能縄市ー近世の市と市街地の発展ー」に関連した講座と現地見学会です。 終了しました。
自然講座「いきものの宝庫“谷津”を知る」 12月18日(土曜日) 天覧入りの谷津のいきものや保全についてお話をしていただきます。 終了しました。

(補足)都合により期間や内容は変わる場合がございます。

この記事に関するお問い合わせ先

飯能市立博物館
電話番号:042-972-1414 ファクス番号:042-972-1431
お問い合わせフォーム