飯能市不妊検査費・不育症検査費助成事業
不妊に悩むご夫婦の経済的な負担を軽減するため、ご夫婦で不妊検査を受けた場合の費用の一部を助成しています。
また、不育症検査については、夫婦で受けた不育症検査又は妻のみが受けた不育症検査の費用の一部を助成しています。
不妊検査費助成事業
対象となる方
次のいずれも該当している方が対象となります。
- 夫婦(事実婚を含む。)であって、夫婦のうちいずれかが飯能市に住所のあること
- 不妊検査開始時の妻の年齢が43歳未満で、夫婦が揃って検査を受けていること
- 他の市町村で同様の助成を受けていないこと
対象となる検査
- 不妊症の診断のために医師が必要と認めた一連の検査
- 夫又は妻の当該不妊検査の開始日のいずれか早い日から1年以内の検査
助成金額及び助成回数
- 助成対象となる不妊検査に要した費用のうち、検査開始時の妻の年齢が35歳未満の場合は3万円を上限に、35歳から43歳未満は2万円を上限に助成します。ただし、自己負担額が助成上限額未満の場合は、1千円未満は切り捨てとなります。
- 夫婦1組につき1回限りです。
申請期限
下記どちらかの日を含む、いずれか早い年度の3月31日までとなります。
- 不妊検査の終了日(夫若しくは妻の検査終了の遅い日)
- 不妊検査の開始日(夫若しくは妻の検査開始の早い日)から1年を経過した日
ただし、当該年度の1月1日から3月31日までの間に属する場合は、翌年度の6月30日までに申請を行うことができます。
申請の例 | 妻の検査 開始日 |
妻の検査 終了日 |
夫の検査 開始日 |
夫の検査 終了日 |
申請期限 |
---|---|---|---|---|---|
3月31日までの例 |
2023年 4月1日 |
2023年 6月30日 |
2023年 6月1日 |
2023年 7月31日 |
2024年 3月31日 |
6月30日までの例 |
2022年 12月1日 |
2023年 1月31日 |
2023年 3月5日 |
2023年 3月20日 |
2023年 6月30日 |
検査期間が1年を超えた例 |
2023年 12月20日 |
2024年 11月30日 |
2024年 12月10日 |
2025年 1月30日 |
2025年 3月31日 |
検査期間が1年を超えた例
妻の検査の方が夫の検査より早く始まり、妻の検査から1年を経過した時点(2023年12月24日)で夫の検査が終わっていないため、検査開始1年を経過した日の年度末(2025年3月31日)が申請期限です。
申請書類
- 「飯能市不妊検査費・不育症検査費助成事業申請書(様式第1号)」
- (埼玉県)早期不妊検査実施証明書(埼玉県統一様式第2号)
- 夫婦であることを証明できる書類 (事実婚の場合「事実婚関係に関する申立書(様式第1号の2)」)
- 住所を確認できる書類
- 不妊検査費の領収書・検査の明細書の原本
- 助成金の振込先の通帳又は通帳のコピー(通帳表紙裏の見開き部分で店番、口座番号、名義の記載がある部分)
- 印鑑
申請について
上記の申請書類をそろえ、健康づくり支援課(保健センター内)までお越しください。
その際、あらかじめご連絡くださいますようお願いいたします。
また、書類確認に時間を要する場合もありますので、時間に余裕をもってお越しください。
(注意)申請期限を過ぎますと、助成を受けられなくなりますのでご注意ください。
- 「飯能市不妊検査費・不育症検査費助成事業申請書」「(埼玉県)早期不妊検査実施証明書」「夫婦であることを証明できる書類」は、下記から出力できます。また、健康づくり支援課(保健センター内)でも配布しています。
- 「夫婦であることを証明できる書類」「住所を確認できる書類」は、夫婦とも飯能市内に同一世帯として住民登録がある場合、住民基本台帳確認の同意で、省略可能です。それ以外(夫婦のいずれかが飯能市以外に住民登録がある場合など)は、お問合せください。
飯能市不妊検査費不育症検査費助成事業申請書 (PDFファイル: 124.0KB)
(埼玉県)早期不妊検査実施証明書(埼玉県統一様式第2号) (PDFファイル: 114.3KB)
事実婚関係に関する申立書(様式第1号の2) (PDFファイル: 58.7KB)
不育症検査費助成事業
対象となる方
次のいずれも該当している方が対象となります。
- 2回以上の流産、死産若しくは早期新生児死亡の既往のある方又は医師が不育症と診断した方であること
- 夫婦(事実婚を含む。)であって、夫婦のうちいずれかが飯能市に住所のあること
- 不育症検査開始時の妻の年齢が43歳未満であること
- 他の市町村で同様の助成を受けていないこと
対象となる検査
- 不育症のリスク因子の診断のために医師が必要と認めた一連の検査
- 夫婦が共に、又は妻のみが受けた不育症検査で、夫又は妻の検査開始日のいずれか 早い日から1年以内の検査
助成金額及び助成回数
- 助成対象となる不育症検査に要した費用のうち、検査開始時の妻の年齢が35歳未満の場合3万円を上限に、35歳から43歳未満は2万円を上限に助成します。ただし、自己負担額が助成上限額未満の場合は、1千円は切り捨てとなります。
- 夫婦1組につき1回限りです。
申請期限
下記どちらかの日を含むいずれか早い年度の3月31日までとなります。
- 不育症検査の終了日(夫若しくは妻の検査終了の遅い日)
- 不育症検査の開始日(夫若しくは妻の検査開始の早い日)から1年を経過した日
ただし、当該年度の1月1日から3月31日までの間に属する場合は、翌年度の6月30日までに申請を行うことができます。
申請の例 | 妻の検査 開始日 |
妻の検査 終了日 |
夫の検査 開始日 |
夫の検査 終了日 |
申請期限 |
---|---|---|---|---|---|
3月31日までの例 |
2023年 4月1日 |
2023年 6月30日 |
2023年 6月1日 |
2023年 7月31日 |
2024年 3月31日 |
6月30日までの例 |
2022年 12月1日 |
2023年 1月31日 |
2023年 3月5日 |
2023年 3月20日 |
2023年 6月30日 |
検査期間が1年を超えた例 |
2023年 12月20日 |
2024年 11月30日 |
2024年 12月10日 |
2025年 1月30日 |
2025年 3月31日 |
検査期間が1年を超えた例
妻の検査の方が夫の検査より早く始まり、妻の検査から1年を経過した時点(2024年12月19日)で夫の検査が終わっていないため、検査開始1年を経過した日の年度末(2025年3月31日)が申請期限です。
申請書類
- 「飯能市不妊検査費・不育症検査費助成事業申請書(様式第1号)」
- (埼玉県)不育症検査実施証明書(埼玉県統一様式第3号)
- 夫婦であることを証明できる書類
- (事実婚の場合「事実婚関係に関する申立書(様式第1号の2)」)
- 住所を確認できる書類
- 不育症検査費の領収書・検査の明細書の原本
- 助成金の振込先の通帳又は通帳のコピー(通帳表紙裏の見開き部分で店番、口座番号、名義の記載がある部分)
- 印鑑
申請について
上記の書類をそろえ、健康づくり支援課(保健センター内)までお越しください。
その際、あらかじめご連絡くださるようお願いいたします。
また、書類確認に時間を要する場合もありますので、時間に余裕をもってお越しください。
(注意)申請期限を過ぎますと、助成を受けられなくなりますのでご注意ください。
- 「飯能市不妊検査費・不育症検査費助成事業申請書」「(埼玉県)不育症検査実施証明書」「夫婦であることを証明できる書類」は、下記から出力できます。また、健康づくり支援課(保険センター内)でも配布しています。
- 「夫婦であることを証明できる書類」「住所を確認できる書類」は、夫婦とも飯能市内に同一世帯として住民登録がある場合、住民基本台帳確認の同意で、省略可能です。それ以外(夫婦のいずれかが飯能市以外に住民登録がある場合など)は、お問合せください。
飯能市不妊検査費不育症検査費助成事業申請書 (PDFファイル: 124.0KB)
(埼玉県)不育症検査実施証明書(埼玉県統一様式第3号) (PDFファイル: 118.0KB)
事実婚関係に関する申立書(様式第1号の2) (PDFファイル: 58.7KB)
申請書・必要書類等確認用チェックリスト
必要書類等に不備がありますと、再度手続きにお越しいただくことになりますので、下記チェックシートをご利用いただき、申請書・必要書類等の確認にご利用ください。提出は不要です。
飯能市不妊検査費助成事業申請者用提出書類チェックシート (PDFファイル: 85.5KB)
飯能市不育症検査費助成事業申請者用提出書類チェックシート (PDFファイル: 89.3KB)
関連窓口
不妊・不育症に関する相談窓口
- 埼玉県不妊専門相談センター
面接相談:専門医による、不妊に関する検査や治療などの医学的な相談(無料)
場所:埼玉医科大学総合医療センター内(川越市)
予約方法:電話にて予約
月曜日~金曜日 15時00分~16時00分
049-228-3732 (祝日・休日、年末年始を除く)
- 助産師による不妊・不育症・妊娠に関する電話相談
電話番号:048-799-3613
日時:月曜日・金曜日 10時00分~15時00分
第1・第3土曜日 11時00分~15時00分、16時00分~19時00分 (祝・休日、年末年始を除く)
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進部 保健センター
電話番号:042-974-3488
ファクス番号:042-974-6558
お問い合わせフォーム
更新日:2023年08月03日