広島平和記念式典児童等派遣事業について(令和6年度)
未来を担う子どもたちに戦争の悲惨さや平和の尊さを認識してもらい、世界の恒久平和の実現に努める素養を育むことを目的として、市内小学校6年生12人が広島平和記念式典に参加しました。
派遣に際し、全ての小学6年生を対象に平和について考える事前学習を実施しました。広島平和記念資料館の講師からオンラインで、戦争の悲惨さや原爆の恐ろしさについて学びました。
派遣当日の8月5日は、広島平和記念公園及び広島平和記念資料館の見学等を行いました。翌6日には、広島平和記念式典への参列、ひろしま子ども平和の集いへの参加を通して平和についての理解を深め、各校で作成した折り鶴を原爆の子の像へ奉納し、帰路につきました。
8月23日には、この度の派遣に係る報告会を開催し、参加された新井市長や中村教育長、さらには学校関係者に一人一人が学んできたことを報告しました。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 教育部 学校教育課
電話番号:042-973-3018 ファクス番号:042-971-2393
お問い合わせフォーム
更新日:2024年09月13日