名栗幼稚園 教育課程

更新日:2024年04月18日

ページID : 3568

教育目標

  • 心身ともにたくましく、豊かな心をもち主体的に生活する幼児を育成する 
    • いっぱいあそぶ元気な子 
    • 友達だいすきやさしい子
    • よく見て考えやりぬく子

教育方針

  • 教育目標を常に意識し、全職員が共通理解をもち、創意工夫を生かした教育活動を進める
  • 家庭との連携を密にして、子育ての大切さや楽しさを共有できるようにする
  • 幼児期の発達の特性を踏まえ、基本的生活習慣(衣服の着脱、食事の仕方、排せつ、あいさつなど)を育てる
  • 幼児期に育みたい資質・能力を身につけられるよう、総合的な指導を遊びを通して行う

子育ての目安「3つのめばえ」

小学校入学までに子どもたちに身につけてほしいこと

  • 生活…健康で安全な生活をする 自分のことは自分でする 物を大切にする
  • 他者との関係…人とかかわる力を身につける 言葉で伝えあう きまりや約束を守る
  • 興味・関心…好奇心や探究心をもっていろいろなものにかかわる 文字や数量などの感覚を豊かにする 自分の思いを表現する

指導の目標

幼児期の発達の特性や一人一人の発達段階を踏まえ、各年齢ごとの目指す幼児の姿に向けて指導に当たる

3歳児

  • 身の回りのことを自分でできた喜びを感じる
  • 教師や友達と一緒に過ごす中で、安心して遊んだり、自分を出すことができる
  • いろいろなものに興味・関心を持ち、かかわろうとする

4歳児

  • 生活に必要なことに気づき、自分から取り組むことができる
  • 自分の思いを出したり、友達と一緒に遊ぶ中で、友達の思いを感じる
  • 興味・関心のあるものをより深く知ろうとしたり、遊びに取り入れようとする

5歳児

  • 健康・安全な生活に必要な習慣を身につける
  • 友達の中で自分の力を発揮したり、友達を認めたりしながら、協力して遊びや生活を進めていく充実感を味わう
  • 身近な事象に好奇心や探究心をもってかかわり、様々な感覚を豊かにする

特色ある教育活動

主体的に遊びや生活をする力を育む

  • 一人一人の幼児を理解し、良さを大切にする
  • 幼児の興味関心をとらえ、主体的に遊びに取り組めるようにする
  • 家庭と連携をしながら、個々に応じた対応をしていく

園を取り巻く自然を生かした活動

  • 自然の営みや季節の移り変わりを感じる機会を大切にする
  • 身近な自然に触れる機会を多くすると同時に、自然や小動物にふれる体験の中で命の大切さや豊かな心を育む
  • 自然の中で体を動かす楽しさを味わえるようにする

人とかかわる力を育む

  • 学級を超え、異年齢の幼児同士のかかわりの場を多くする
  • 保育所・小学校・中学校との交流を通して、人とかかわる経験を広げる
  • 高齢者や地域の人とふれ合う機会を取り入れ、親しみが持てるようにする

〈令和6年度園内研修テーマ〉

自己肯定感を育む教師のかかわり~主体性と自立と自律~

学級編成、学級幼児数

令和6年5月1日現在

学級編成、学級幼児数
学級名 人数
もも(年少・3歳児) 3名
ゆり(年中・4歳児) 1名
すみれ(年長・5歳児) 8名
合計 12名

年間行事予定

年間行事計画
行事
4 進級式、入園式、給食開始(年中・年長)、耳鼻科健診、内科健診、弁当開始(年少)、PTAやまゆり会総会、すくすく(1)
5 年少組給食開始、避難訓練(火災)、遊ぼうデー、保育参観・学級懇談会(年少・年中・年長)、家庭訪問(年少・年中・年長)、歯科健診、尿検査、つくしんぼ、飯能新緑ツーデーマーチ参加(春の遠足)
6 開園記念日、ママ先生、つくしんぼ、川遊び開始、太行路訪問、避難訓練(地震)、プラネタリウム見学、幼稚園公開、眼科健診
7 たなばた、つくしんぼ、ママ先生、保護者の保育参加、全体保護者会、すくすく(2)、終業式、夏季休業(7月21日~8月24日)
8 始業式、つくしんぼ
9 避難・引渡し訓練(地震)、つくしんぼ、お月見会
10 ママ先生、交通安全教室、秋の園外保育、運動会、つくしんぼ、名栗地区大運動会
11 つくしんぼ、避難訓練(火災)、PTA主催資源回収、保護者の保育参加、すくすく(3)
12 生活表現会、つくしんぼ、餅つき、小学生との交流(名栗小・原市場小)、お楽しみ会、全体保護者会、すくすく(4)、保護者の保育参加、終業式、冬季休業(12月25日~1月7日)
1 始業式、つくしんぼ、避難訓練(遊んでいる時)、こままわし大会、幼稚園公開
2 豆まき、幼年消防クラブ大会、つくしんぼ、保育参観・学級懇談会(年少・年中・年長)、お別れ遠足
3 ひなまつり、お別れ会、修了証書授与式、終了式、学年末休業・春季休業(3月21日~4月9日)

(注意)つくしんぼ(未就園児の親子登園・満1歳以上)

(注意)すくすく(保護者向け子育てサポートプログラム)

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 学校教育課
電話番号:042-973-3018 ファクス番号:042-971-2393
お問い合わせフォーム