山火事にご注意ください

更新日:2025年06月24日

ページID : 11856

山火事予防について

全国各地で大規模な山林火災が発生しています。

山林火災のほとんどは、人間の不注意によって発生しており、私たちが、火の取扱いを注意することで山林火災を未然に防ぐことができます。

 

飯能市の森林面積は約75%!

飯能市の土地の約75%は森林であり、森林は国土の保全、水源のかん養など私たちの生活に大切な役割を果たしています。

また、最近では地球温暖化防止のための二酸化炭素の吸収源として期待されています。

ところが、森林は一旦火災などで失われると、その大切な機能が回復するまでには何十年もの年月と多大なコストを要することになります。

大切な資源や人命、財産を火災から守るために、林野での火の取り扱いには十分注意しましょう。

 

注意喚起事項

・枯れ草等のある火災が起こりやすい場所では、たき火をしないこと

・たき火等火気の使用中はその場を離れず、使用後は完全に消火すること

・強風時及び乾燥時には、たき火、火入れをしないこと

・喫煙は、指定された場所で行い、吸いがらは必ず消すとともに、投げ捨てないこと

・火遊びはしないこと

 

この記事に関するお問い合わせ先

農林部 森林づくり課
電話番号:042-978-5061 ファクス番号:042-974-6737
お問い合わせフォーム