下水道がつまって流れないときは

更新日:2023年01月31日

ページID : 4676

下水道がつまって流れないときには

 下水道が流れない多くの原因は、油のつまりや木の根の侵入などによるものです。
 下水道が流れない場合、つまりが発生している箇所によって管理区分が異なりますので、まずはご自身でつまっている箇所をご確認ください。

手順1 最終ますを探す

宅地内に設置してある「最終ます」を探してください。最終ますは敷地内の排水設備の最終にある「ます」をいい、宅地と道路の境界付近に設置されています。
(注意)最終ますが見つからない場合や、蓋(ふた)を開けることができない場合は、下水道課へお問い合わせください。

塩ビ製の最終ますの蓋とコンクリート製の最終ますの蓋の写真

(左:塩ビます蓋 右:コンクリートます蓋)

手順2 最終ますの蓋を開ける

最終ますの蓋を開けて中を確認してください。
塩ビ製の蓋はマイナスドライバーで開けることができます。
コンクリート製の蓋の場合は下水道課へお問い合わせください。

手順3 問い合わせる

最終ますの中に汚水が溜まっている場合

市が管理する取付管のつまりが原因と考えられます。
下水道課(電話番号 042-973-3433)へお問い合わせください。

  • 下水道課へお問い合わせせずにお客様個人にて業者を手配された場合は、市が管理する部分が原因であっても、手配された業者への費用はお客様のご負担となりますのでご注意ください。
  • 油やトイレットペーパー以外の紙など下水道に流せないものでつまりが発生した場合、最終ますに汚水が溜まっている場合でもお客様のご負担となります。

最終ますに汚水が溜まっていない場合

使用者が管理するトイレ、お風呂、台所等の排水設備のつまりが原因と考えられます。
飯能市指定下水道工事店へお問い合わせください。

排水設備の管理区分について

 トイレやお風呂、台所等から排出された生活水は宅地内の最終ますで合流し、取付管を通って下水道管へと流れます。「取付管」については市が管理し、「最終ます」までは下水道を使用される方(下水道で排水をして生活されている方)が管理することとなります。

排水設備の管理区分について図解しているイラスト

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道部 下水道課
電話番号:042-973-3433 ファクス番号:042-973-3651
お問い合わせフォーム