排水設備・下水道の使用上の注意点
台所の生ごみ等は分別して処分してください

食事の食べ残しや野菜くずなどを排水口に流すと、家庭の排水管や下水道管が詰まって水が流れなくなる原因になります。
食べ残しなどは三角コーナーやごみ受けネットを取り付けて分別し、処分してください。
料理で使った食用油は流さないでください

油が下水道管に流れると、管の中で徐々に冷えて固まり、「つまり」や「悪臭」の原因になります。
そのうえ、浄化センターできれいな水に戻すのも大変です。
使い終わった油については、
- ふき取る…食器やフライパンについた油はきれいに拭きとってから洗ってください。
- 吸い取る…油は凝固剤を使って固めたり、新聞紙で吸い取ってから燃えるゴミとして出してください。
- 使い切る…少しだけ残った油は早めに炒めものなどの料理に使用して、残さないようにしてください。
以上の徹底をよろしくお願いいたします。
お風呂や洗面台の排水口の清掃はこまめに

排水口に髪の毛を流してしまうと、排水管の中でからまり、詰まる原因となります。こまめに確認を行い、たまっていた場合は取り除き、可燃ごみとして処分してください。
水洗トイレに流せるのはトイレットペーパーのみです

水洗トイレにはトイレットペーパー以外のものを流さないでください。ガム・たばこ等のごみ、紙おむつ・新聞紙等を流すことはトイレの詰まりの原因となります。また、トイレットペーパー以外のものを流すことで下水道施設の機能低下を招き、大きな事故につながる場合もあります。絶対にごみを流さないでください。
道路の雨水ますにごみ等を捨てないでください

雨水ますにたばこの吸殻やごみを捨てたりすると、降雨時にごみが下水道管に流れ、管がつまり、雨水が道路にあふれてしまいます。また、料理で使用した油や残り汁を流すと、悪臭や害虫の発生の原因になります。さらに、ガソリンやシンナーなどを流した場合は引火する恐れもあります。
雨水ますにごみ等を捨てることは絶対にやめてください。

雨水ますの例
(道路上の雨水の排除を目的として設置されています。)

この記事に関するお問い合わせ先
上下水道部 下水道課
電話番号:042-973-3433 ファクス番号:042-973-3651
お問い合わせフォーム
更新日:2023年01月31日