飯能地区まちづくり推進委員会

更新日:2023年01月31日

ページID : 4614
飯能地区の部分がピンク色で示されている地図

発足 平成12年10月
会員数 51人(令和3年度現在)

地区の概要

家族で散策をしている様子の写真

 飯能地区は、飯能市の玄関口である飯能駅と東飯能駅を起点とし、四季を通じ行楽やハイキングに人気の「天覧山・多峯主山・宮沢湖」や「清流の飯能河原・吾妻峡」など都心から1時間で訪れる事が出来る行楽のスポットを有し、市民も日々の散策で自然あふれる景観を楽しめる地域である。一方、歴史のある建物や蔵造り、また古くから営みを続ける様々な商店、数多くの路地・神社・仏閣が共存している市街地と西川材の山林を抱える山村風景もあり、豊かな自然と人々の生活が調和した魅力的な地区である。

これまでの取り組みと地区の将来像

活動実績

 飯能地区まちづくり推進委員会は、コミュニティ団体の代表及び公募の会員51名で構成。当会の活動は、「市民及び来街者に飯能の魅力を伝える事により、より深く飯能に愛着を持ってもらえる活動」、並びに「飯能河原、天覧山等自然あふれる地域の環境整備活動」を軸に展開してきた。飯能の魅力を伝える活動では、平成22年度から3年半にわたり飯能駅改札前で市民並びに来街者を対象に「なんでも案内所」を開設し、地域の事なら「何でも」ご案内する活動を展開してきた。また案内活動で得られた来街者の声を分析し、来街者が飯能の何処に魅力を感じているのか等をデータ化し、市に観光事業の基礎情報として提供しつつ、飯能駅での観光案内所の必要性と設置要望をしてきた。また、案内にMAP等の情報ツールが必要となり「駅からMAPシリーズ」と称したイラストMAP3種類を作成・活用し、市民・来街者から好評を得てきた。平成26年4月ついに念願かなって駅前観光案内所「ぷらっと飯能」の開設の運びとなり、当会作成の「駅からMAP」も観光案内所に常備される事になった。当会は平成26年度から「魅力を伝える活動」では、「地域の魅力再発見の為の情報ツールづくり」に取り組み、駅からMAPシリーズ第4弾「飯能まちなか ワクワク歩いてみんべえ~」、第5弾は第二区地区を対象に「清流と里山の歴史を訪ねて」を作成し、地域の魅力再発見と郷土愛の育成に繋げるべく子供の教育にかかわる組織・団体を中心に各1万部配布した。また、第二区地区対象のMAP第5弾に対応して、訪れる人がより快適に散策できるよう道標を8箇所設置した。「環境整備活動」では、平成28年度から継続して飯能河原で水仙を中心とした花木の植樹による環境整備活動に取り組んできた。地域コミュニティの活性化促進に向けては、毎年恒例の地域の子供達参加による秋の水仙植樹会&食事会、まちなか散策、陽だまりウオーキング、飯能河原バーベキュー、飯能河原水仙まつり等を実施してきた。

現状と課題

 組織の強化・活性化を図るべく、当会発行の「まちづくり通信」や市の「広報はんのう」、「地区行政センターだより」等を通じて会員の募集を行うも、活動に参加できる市民ボランティアの応募は限られており、特に女性ボランティアの参加を促進するための働きかけが課題である。そのためには、地域住民の参加をより広く得られるような地域ぐるみの活動に取り組む必要がある。地域住民が触れ合える活動に軸を置き、魅力ある具体的企画を展開し、地域コミュニティの形成と発展に寄与することが求められる。

将来像

 恵まれた自然環境と魅力あるまちなかで住民と訪れる人とが元気に楽しく触れ合えるまち

サブテーマ

  • 豊かな自然と地域住民が調和したまちづくり 
  • 元気に楽しく人々が触れ合えるまちづくり

アクションプラン

 アクションプランとは、住みよい地域づくりに向けて、地域の皆さんが主体的に参加してまちづくりに取り組む事業です。

飯能地区協働計画アクションプランの説明図

飯能地区協働計画「アクションプラン」

駅からマップ

飯能地区まちづくり推進委員会の皆さん手作りの飯能市の観光ガイドマップです。
飯能駅・東飯能駅から、歩きながら市内観光めぐりが楽しめます。
マップ片手にぜひ飯能市内にお出かけください。

リンク先はこちら

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 自治振興課
電話番号:042-973-2626 ファクス番号:042-974-6737
お問い合わせフォーム