東吾野地区まちづくり推進委員会

更新日:2023年01月31日

ページID : 4619
東吾野地区がピンク色で示されている地図

発足 平成13年2月  
会員数 201人(令和3年度現在)

地区の概要

歴史文化遺産が立ち並ぶ東吾野地区のイメージ写真

東吾野地区は飯能市の北部に位置しており、良く手入れされた杉、檜の美林と高麗川の清流、「ほたる」の飛び交う支流もあり、恵まれた自然環境の中に位置している。
 また、歴史文化遺産も多々あり、四季をとおして、地区外から訪れる人達も多く、山里風景の美しい郷である。
 少子化、高齢化、人口減少は避けられない現実であるが、各大字を中心にして、地域振興の活動は活発に行われている。
 また、隣近所での交流は盛んで、お互いに助け合う土壌は、先人から受け継がれており、心豊かな「ほっこり」した地域である。

これまでの取り組みと地区の将来像

活動実績

東吾野地区まちづくり推進委員会は、幾つかの専門部会を立ち上げ、活動を展開している。広報部会では「おらがんち」で情報発信、健康づくり部会では「地域を歩こう」「認知症予防講座」、食文化伝承部会では「餅つき」「豚汁づくり」、文化遺産部会では地域の隠れた「文化遺産の確認」等々が実施され、それぞれで実績をあげている。
「まちづくり推進委員会」「ふくしの森・東吾野」の組織を統合し、より地域の実情に合わせた活動を展開することとした。組織の統合により、より多くの地域の人達の協力が得られるのと、「地域づくり」を「点」としてではなく、「面」としての広がりがみえてきている。
平成28年7月より地域住民との交流・情報交換を目的に日用品や食材確保の移動販売車を巡回させる事業が軌道に乗りつつある。

現状と課題

 東吾野地区は、心温かい、人情味のあふれる穏やかな山里である。近隣との連帯感も厚く、お互いに助け合って生活していく「心くばり」の育まれている地域といえる。歴史遺産も多々あり、良く手入れされた美林にも囲まれ、山・川等、自然環境に恵まれた地域でもある。古くから訪れる人たちも多いが、地域では「エコツーリズム」も実施され、地域の価値観が見直されてきている。また、農林産物の販売も一部では行われており、高齢者の生きがい対策にもつながっている。
課題は山間地域の共通の問題であるが、少子化、高齢化、それに伴う人口減少と自然災害に対する対応が地域の大きな課題である。
また、合わせて「空き家対策」「耕作放棄地の増加」「高齢世帯のサポート」等々が課題として浮かび上がってくる。「まちづくり推進委員会」「山間地域振興計画」「ふくしの森・東吾野」「民生委員会」「母子愛育会」等々で培われた組織をより進展させ、地域内で情報交換し、行政との協力体制をより強固にしていかなければいけないと思っている。
また、この地に住む私達自身の責任として「自分達の地域を自分達で」「自分達で出来ることは自分達で」を合言葉として地域づくりに励んでいきたい。

将来像

安心で住みやすく、心豊かな人情あふれる「ほっこり」した、山里風景の美しい郷

サブテーマ

  • 地域づくりの情報の発信
  • 地域の資源の活用と食文化の伝承
  • 高齢者の生きがいと少子化への対応
  • 地域文化遺産のまとめと継承
  • 自然災害等に対する対応

アクションプラン

 アクションプランとは、住み良い地域づくりに向けて、地域の皆さんが主体的に参加してまちづくりに取り組む事業です。

東吾野地区協働計画アクションプランの解説図

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 自治振興課
電話番号:042-973-2626 ファクス番号:042-974-6737
お問い合わせフォーム