林道通行止め情報
林道を通行する際の注意点及び通行止めについて
林道を通行する際の注意点について
林道は、原則として林業関係者が利用するために整備された道路です。
林道は、森林整備や木材搬出を行う際の機能性を重視して整備されているため、道路に比べ安全対策が十分ではありません。
林道の通行の際には、下記の点に注意して安全な速度で通行してください。
- 急なカーブが多く見通しが悪い箇所があります。
- 未舗装の箇所や、路面に凸凹があります。
- ガードレールなどの防護柵が設置されていない箇所があります。
- 常に落石や倒木の危険があり、荒天時には更に危険が高まります。
- 木材搬出等のため、大型車両の通行があります。
- シカ・サル・イノシシ・クマ等の野生動物と遭遇することがあります。
- 照明設備がありません。
- 携帯電話の電波が届かない場合があります。
- 冬季は、路面が凍結する恐れがあります。
林道通行止めについて
以下のような時で、通行の安全が確保できない場合は、通行止めになります。
- 荒天(台風、大雨、大雪等)
- 災害(倒木、土砂崩れ、損壊等)
- 工事(災害復旧、修繕、改良工事等)
飯能市が管理する森林管理道(林道)の通行止め情報です。
路線名 | 所在地 | 通行止め区間 | 状況 | 期間 |
---|---|---|---|---|
横倉線 | 飯能市大字上名栗 | 全線 | 路面不良・路肩崩壊 | 当分の間 |
大栗沢線 | 飯能市大字上名栗 | 全線 | 一般車両通行止め | 当分の間 |
永井谷線 | 飯能市大字上名栗 | 全線 | 一般車両通行止め | 当分の間 |
菖蒲ヶ入線 | 飯能市大字上名栗 | 全線 | 一般車両通行止め | 当分の間 |
有馬線 | 飯能市大字下名栗 | 全線 | 一般車両通行止め | 当分の間 |
滝ノ入線 | 飯能市大字下名栗 | 全線 | 一般車両通行止め | 当分の間 |
岩井沢線 | 飯能市大字北川 | 全線 | 一般車両通行止め | 当分の間 |
北川正丸線 | 飯能市大字北川 飯能市大字坂元 |
一部 | 一般車両通行止め | 当分の間 |
三社中沢 |
飯能市大字坂石 | 全線 | 通行不能 | 当分の間 |
埼玉県森林管理道管内図(川越農林振興センター林業部管内図) (PDFファイル: 9.5MB)
この記事に関するお問い合わせ先
農林部 森林づくり課
電話番号:042-978-5061 ファクス番号:042-974-6737
お問い合わせフォーム
更新日:2024年11月13日