飯能市市制施行70周年を記念した返礼品が登場!
市制施行70周年記念返礼品を紹介します
飯能市は、ふるさと納税制度を活用して寄附いただいた方へ、本市ならではの魅力あふれる返礼品を贈呈しています。
市制施行70周年を記念した、さまざまな返礼品をご用意しましたのでご紹介します。
ムーミンバレーパーク直行号1デーパスセット券

東京駅からムーミンバレーパーク間の高速バス往復乗車券とムーミンバレーパーク1デーチケットがセットになった返礼品です。
寄附金額:20,000円~
(提供:ジェイアールバス関東株式会社)
アトリエ・ド・コンマお食事券「ロシニョール」、「アゼリア」

駒澤の23年続く老舗「ラ・ターブル・ド・コンマ」、神楽坂のお店を経て、ついに2020年「アトリエ・ド・コンマ」が飯能市にオープンしました。フランス料理のクリエーター、フレンチの大御所である小峰敏宏シェフ(飯能市出身)が素晴らしいお食事と素敵な空間の演出をもたらしてくれます。お料理はフルコース「ロシニョール」、「アゼリア」の2コース。本格的フランス料理が楽しめます。
寄附金額:ロシニョール 55,000円~
アゼリア 45,000円~
(提供:アトリエ・ド・コンマ)
かみかみya 市制施行70周年記念コースお食事券

市制施行70周年を記念した特別コース。フランス料理、中国料理、タイ料理、ベトナム料理、日本料理のエッセンスをイタリア料理で表現しております。
普通のイタリアンでは食べられない、手の込んだ、初めて食べる美味しさを体感してください。
寄附金額:20,000円~
(提供:かみかみya)
100年ヒノキ(西川材)のお弁当箱

100年を超える西川材(ヒノキ)の柾目を使った贅沢なお弁当箱です。板組は日本の伝統的なアリ組継ぎの技法を用い、丈夫で美しいデザインとなっています。仕上げにはガラスコートを使用し、ヒノキの美しい木目や香りをお楽しみいただけます。
寄附金額:27,000円~
(提供:株式会社 スタジオ鼎)
「はんのうお木なさま」100年ヒノキ(西川材)の木箱入り

西川材ヒノキのお顔と台座、カンナ削りの薄さと木目を生かしたお着物。屏風は手漉きの飯能和紙でできています。また、木箱は、100年を超える西川材ヒノキの柾目を使用し、日本の伝統的なアリ組継ぎの技法を用いて丁寧に作られています。
寄附金額:60,000円~
(提供:株式会社 スタジオ鼎)
黒毛和牛100%ふわとろ煮込みハンバーグ+手づくりパンのセット(各4個入り)

1974年創業の老舗洋食店「レストランHAMA」が手掛ける黒毛和牛ハンバーグ。厳選した食材を使用し、職人の手で試行錯誤を重ね続けてきました。ソースも長時間かけて仕上げたオリジナルのデミグラスソース。お子様から大人の方まで楽しんでいただける味になっています。
寄附金額:15,000円~
(提供:有限会社 濱)
山本二三複製画「飯能河原(1)」、「飯能河原(2)」、「吾野の雪化粧」

飯能河原(1)

飯能河原(2)

吾野の雪化粧
名作アニメーション映画「天空の城ラピュタ」「火垂るの墓」「もののけ姫」「時をかける少女」等の美術監督をお務めになられ、心に残る背景画を多数描かれた山本二三氏。その山本二三氏が長く住んでいる地元飯能を描いた作品の高精細複製画です。
寄附金額:170,000円~
(提供:絵映舎)
埼玉県産金芽米定期便10キログラム×7か月分

金芽米定期便 飯能市市制施行70周年にちなんで70キログラムを毎月5キログラムの2袋ずつ、7か月間お届けします。JAいるま野管区内で生産した埼玉県のブランド米「彩のきずな」を「金芽米(BG無洗米)」に精米加工し皆様の元にお届けいたします。とがずに炊けるので「とぎ汁」を出さず水の節約にもなる「環境にやさしい無洗米」です。
寄附金額:87,000円~
(提供:いるま野農業協同組合)
狭山茶銘茶詰め合わせ(各種)

「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす」と謳われているように、最大の魅力は力強い味にあり、その味をさらに活かす「狭山火入れ」という伝統的な加工法も狭山茶の特徴の一つです。
狭山茶は、静岡茶、宇治茶と並んで日本三大銘茶と呼ばれています。
市制施行70周年を記念して、飯能産の狭山茶・上煎茶・特上煎茶の詰め合わせセットや定期便での提供をご用意しました。
寄附金額:6,000円~
(提供:飯能ハリカ)
更新日:2024年04月01日