70周年記念カウントダウン
令和6年(2024年)1月1日に市制施行70周年を迎えました。記念すべき70周年を皆さんとともにお祝いするため、7月にカウントダウン写真とメッセージの募集を行い、10月23日から70日間のカウントダウンを実施しました。
ご応募いただいた皆さんありがとうございました。
飯能市市制施行70周年に向けてカウントダウンを実施しました
あと70日(10月23日)
70周年レンジャー!
メッセージ
飯能市は70周年。今日から70日間、カウントダウンが始まります。皆さんで一緒にお祝いしていきましょう!
あと69日(10月24日)

「社会人男子ホッケーチーム ALDER飯能」さん
メッセージ
祝70周年!阿須ホッケー場もリニューアルし、「個々の自立とチームワークの醸成~すべてのサポーターに感動を!~」の理念のもとホッケーのまち飯能を発信します。
あと68日(10月25日)

「明治安田生命飯能営業所」さん
メッセージ
市制70周年おめでとうございます。明治安田生命飯能営業所です。飯能市民皆様のお役に立てるよう活動しております。よろしくお願い致します。
あと67日(10月26日)

「いーちゃん」さん
メッセージ
兄弟のように仲良しないとこ!!お互い飯能に住んでてよく一緒にバレーパークに遊びに行きます。
あと66日(10月27日)

「法光寺」さん
メッセージ
霊峰二山飯能七福神の布袋尊(法光寺)。布袋尊はいつも笑顔を絶やさず人々に接して大きな袋の中には沢山の福が詰まっており人々に福を分け与えてくれると言う。
あと65日(10月28日)

「高麗横町のしげ」さん
メッセージ
6歳から地元のお囃子連に入れてもらい、半世紀を超えました。これからも大好きなお祭りと一緒に暮らしていくんだなぁ、と思う今日この頃です。
あと64日(10月29日)

「社会人女子ホッケーチーム H・F・C−HANNO」さん
メッセージ
祝市制施行70周年!!緑と清流とホッケーのまち飯能で活動を始めて27年。これからも阿須ホッケー場から飯能市に元気と笑顔を届けていきます。
あと63日(10月30日)

「駿河台大学硬式野球部」さん
メッセージ
駿河台大学硬式野球部です。70周年おめでとうございます。市民の皆様に沢山の勇気と感動を与えられるよう頑張りますので応援よろしくお願いします。
あと62日(10月31日)

「飯能市役所野球部」さん
メッセージ
飯能市役所野球部です。日頃より、飯能市政へのご支援ありがとうございます。今後も皆様から愛される「はんのう」を目指し、共に歩んでいきましょう!
あと61日(11月1日)

「カフェ Living Room61」さん
メッセージ
70周年おめでとうございます。
飯能市が大好きで10年前に移住してきました。原市場でLiving Room61というカフェをしています。
あと60日(11月2日)
「ワインショップ FUKASHIN」さん
メッセージ
路地裏のワイン専門店フカシンです!祝70周年 ワインで乾杯‼還暦のお祝いにもおすすめです。
あと59日(11月3日)
「駿河台大学女子ホッケー部」さん
メッセージ
私たちはホッケーを通して地域の活性化、郷土を愛する人づくりに貢献できればと考えています。「ホッケーのまち飯能」が全国に知られるようこれからも頑張ります。
あと58日(11月4日)

「おさかなの滝長」さん
メッセージ
飯能市は70周年!滝長はお陰様で100周年!
あと57日(11月5日)

「ヨガ・サークル」さん
メッセージ
ヨガを行うひと時が、心穏やかに過ごせる日常につながるように。これからも「飯能」で、いきいきと働けるよう心と身体づくりを続けていきたいです。
あと56日(11月6日)

「西川広域森林組合」さん
メッセージ
市制施行70周年、心よりお祝い申し上げます。「森林文化都市 飯能市」とともに、私たち森林組合は地域の水と緑を守り育ててまいります。
あと55日(11月7日)

「飯能市立名栗幼稚園の子どもたち」さん
メッセージ
飯能市制70歳おめでとう!名栗幼稚園は55歳!自然豊かな名栗でのびのびと育つ子どもたちがお祝いの気持ちを込めてカウントダウンをお届けします。
あと54日(11月8日)

「明電ファシリティサービス株式会社 飯能主幹事業所」さん
メッセージ
この写真は、飯能市浄化センターで、きれいになった水が川へ放流されている風景です。私たち明電ファシリティサービスの社員達は365日頑張っています!
あと53日(11月9日)

「飯能高校ホッケー部」さん
メッセージ
市制施行70周年おめでとうございます。「ホッケーのまち飯能」をこれからも盛り上げます。
あと52日(11月10日)

「えばたみき」さん
メッセージ
駿河台大学に通っている学生です。キャンパスや地域の風景が緑に囲まれていて、自然豊かで好きなので、その気持ちを1枚の写真に込めました。
あと51日(11月11日)

「飯能高校野球部」さん
メッセージ
市制70周年おめでとうございます。飯能市唯一の公立高校の野球部として頑張ります。
あと50日(11月12日)
「精明アマチュア無線クラブ」さん
メッセージ
私たちは精明地区で無線活動を行っている精明アマチュア無線クラブです。70周年を記念して全国に飯能市の魅力を無線で伝えてPR を行います!
あと49日(11月13日)

「りゅなすけ」さん
メッセージ
とっても仲良しな、四人のいとこ達!どこへ行っても、何をしても、みんな一緒だとすごく楽しそう!これからもたくさん思い出作ろうね!
あと48日(11月14日)

「きったん」さん
メッセージ
「ヤマノススメ」にも登場する重要な場所、天覧山で撮影しました。作品の聖地としていつも我々ファンを暖かく迎え入れて頂きありがとうございます。
あと47日(11月15日)
「クルール」さん
メッセージ
30代のころ子育てをしようと転居してきた自然豊かな街。あれから30年。子どもたちが孫を連れて帰ってくる場所になりました。100周年も一緒に迎えられるといいな
あと46日(11月16日)

「241」さん
メッセージ
こちら写真は、あけぼの子どもの森公園で撮影しました。秋になるとメタセコイヤが綺麗に色づくのでとてもオススメです。
あと45日(11月17日)

「田辺真由美」さん
メッセージ
両親も飯能生まれのサラブレッド漫画家。結婚後も飯能。子供も飯能。漫画のモデルは飯能の婆さん。これはもう、生誕70年祝うしかないでしょ!
あと44日(11月18日)

「小川 智子」さん
メッセージ
飯能市市制施行70周年おめでとうございます。幼い頃、飯能市立図書館から眺めた美しい飯能河原。これからも変わらずにあってほしいと願います。
あと43日(11月19日)

「かい」さん
メッセージ
これから飯能市ですくすく育っていく0歳児です。より一層、魅力的な市になっていくのを楽しみにしています!
あと42日(11月20日)

「飯能信用金庫」さん
メッセージ
飯能市市制70周年誠におめでとうございます。私たち飯能信用金庫も飯能市民の皆様と飯能市の持続的な発展に貢献し、共に成長して参ります。
あと41日(11月21日)

「さくふゆ」さん
メッセージ
70周年おめでとうございます!大好きな飯能の中華料理店で撮らせていただきました。飯能は自然豊かでとても素晴らしい場所です。大好きな場所です!
あと40日(11月22日)
「飯能消防団」さん
メッセージ
市制70周年おめでとうございます。飯能消防団はこれからも地域の安全・安心を確保するため日夜活動して参ります。
あと39日(11月23日)

「聖望学園ダンス部」さん
メッセージ
聖望学園ダンス部総勢24名で、ありがとうの気持ちを込めて、青と黄色の聖望カラーで「39」という数字を形作りました。サンキュー飯能市!
あと38日(11月24日)

「ブラウン」さん
メッセージ
この飯能市で共に歩んだ時間。これまでもこれからも大切に。
あと37日(11月25日)

「名栗幼稚園保護者」さん
メッセージ
自然豊かな名栗幼稚園保護者みんなで全家庭の思い出をコラージュし37を作りました。写っているのは役員ですが、全家庭の気持ちが詰まった写真です。
あと36日(11月26日)

「チームごきげん」さん
メッセージ
飯能市70周年おめでとう!2012年に、ごきげん体操を発表!今やYouTubeで日本中に発信!これからも皆で、ずっと元気にはつらつと!
あと35日(11月27日)

「ねちろ」さん
メッセージ
飯能の豊かな自然と共に育ってきました。高校から始めたホッケーですが、とても楽しんでプレーをしています。飯能の自然もホッケーも大好きです。
あと34日(11月28日)

「みなれな」さん
メッセージ
2021年と2022年生まれの年子姉妹です。「4」が傾いちゃいました。 自然豊かな飯能で、のびのびと育ちますように。
あと33日(11月29日)

「タカハシ家」さん
メッセージ
33に因んで武蔵野三十三観音霊場三十三番の竹寺にお邪魔してきました!
あと32日(11月30日)

「スタッカート・キッズ」さん
メッセージ
子どもミュージカル「スタッカート・キッズ」の仲間で、お気に入りの衣装を着て撮りました。富士見公民館で今年は「オズの魔法使い」を練習中です!
あと31日(12月1日)

「まもる」さん
メッセージ
幼稚園の時から毎週末一緒に遊んでいる中央公園で撮りました。小学校はバラバラだけど、友情はバラバラになりません!
あと30日(12月2日)
「飯能ジュニアホッケークラブ」さん
メッセージ
市制施行70周年おめでとうございます。私たちはホッケーでこれからの飯能市を盛り上げていきます。
あと29日(12月3日)

「きくちゃんず」さん
メッセージ
飯能で生まれ育ち、いま飯能で子育てしてます!飯能70周年おめでとうございます!
あと28日(12月4日)

「木戸 伊吹」さん
メッセージ
飯能市で開催される母親学級で知り合ったメンバーです。中央公園は一緒にお花見をしたり、良く遊んだ思い出の場所です。
あと27日(12月5日)

「NPO法人あおーら あおーら飯能」さん
メッセージ
飯能市70周年おめでとうございます!緑の豊かな街で様々な思いを応援し続けていきたいです!
あと26日(12月6日)

「松本 祥太」さん
メッセージ
東飯能駅前にあるボルダリングジム・トリックスターさんにご協力頂きました!群馬県からこの飯能市に来て頂いてジムを経営されています。ありがとう!
あと25日(12月7日)

「井上 真実」さん
メッセージ
飯能大好きな幼馴染とライトアップが綺麗な飯能河原で撮りました
あと24日(12月8日)

「たろたろ」さん
メッセージ
入間川のほとりにある阿須運動公園の古代広場です。空が広く見えるので好きな場所のひとつです。
あと23日(12月9日)

「はんのうホッケースポーツ少年団」さん
メッセージ
市制70周年おめでとうございます。「ホッケーのまちはんのう」として、これからも沢山の仲間と共に飯能を盛り上げられるよう頑張ります!
あと22日(12月10日)
「飯能吹奏楽研究会」さん
メッセージ
市制施行70周年おめでとう!音楽の里、飯能を合言葉に活動を始め、54年の飯能吹奏楽研究会♪これからも、市内のイベント、演奏で盛り上げます!
あと21日(12月11日)
「精明小学校6年生」さん
メッセージ
残り21日です。僕たち精明小6年生は、学校ならではの黒板アートでお祝いします。大好きな飯能市がずっと続いてゆくように頑張りましょう。
あと20日(12月12日)

「やす」さん
メッセージ
飯能を愛する男と飯能を盛り上げるために頑張る若手ママ!
あと19日(12月13日)

「大川学園医療福祉専門学校」さん
メッセージ
飯能市70周年を記念して、大川学園医療福祉専門学校・柔道整復学科のみんなで「これからも飯能市を応援!」をテーマに撮影しました。あと19日!
あと18日(12月14日)

「ゴールドドラゴン」さん
メッセージ
シニアヒップホップサークルのゴールドドラゴンです!フードバンクも行っています!チームTシャツで気持ちを込めてカウントダウンの数字を作りました!
あと17日(12月15日)

「クリスタルドラゴン」さん
メッセージ
私達、クリスタルドラゴンはシニアヒップホップサークルで、フードバンクも行っています。飯能市の繁栄を願い、チームTシャツで数字を作りました。
あと16日(12月16日)

「はんのーと」さん
メッセージ
飯能でこどもものびのび、大人ものびのび
あと15日(12月17日)

「社会福祉法人 おぶすま福祉会」さん
メッセージ
飯能市で大切に育てられた木々から製品を作り出しています。写真は製作中の部材です。それぞれが得意を活かして一つの製品を仕上げます。
あと14日(12月18日)

「忍者烈風、月兎、ケロ太、G子ちゃんR」さん
メッセージ
飯能市70周年おめでとうございます! 飯能を拠点に地域を盛り上げる為ヒーロー達と頑張ってます! まだまだガンガン行くぜ!
あと13日(12月19日)

「駿河台大学長谷ゼミ」さん
メッセージ
飯能市市制70周年おめでとうございます!我々、駿河台大学長谷ゼミも飯能市の一員として、70周年を一緒に盛り上げていきたいと思います!
あと12日(12月20日)

「株式会社 西武鉄道飯能駅管区」さん
メッセージ
市制70周年 心よりお祝い申し上げます。飯能駅はこの地で1915年に開業し、皆様と共に100年以上の歴史を重ねてきました。これからも飯能市と共に歩んでまいります。
(※市制70周年のヘッドマークはこの撮影のためだけに掲出したものであり、現在は取り外してあります)
あと11日(12月21日)

「株式会社 ムーミン物語」さん
メッセージ
市制施行70周年、心よりお祝い申し上げます。豊かな自然に囲まれたムーミンバレーパークは5周年を迎えます。皆さまと一緒に飯能市を盛り上げます!
あと10日(12月22日)

「Green Forest Jazz Orchestra」さん
メッセージ
飯能市市制施行70周年おめでとうございます。音楽が好き。楽器演奏が好き。仲間と一緒なら、なお楽しい。そんな私達は、飯能市が大好きです。
あと9日(12月23日)

「ちふれASエルフェン埼玉」さん
メッセージ
市制施行70周年おめでとうございます。ちふれASエルフェン埼玉です。自然溢れる飯能市で練習し、良い報告ができるように頑張ります!
あと8日(12月24日)

「パントビスコ」さん
メッセージ
市制施行70周年おめでとうございます。水と緑豊かな飯能市、いつか我が相棒「犬のぺろち」と旅してみたいです。
あと7日(12月25日)

「松岡 ななせ」さん
メッセージ
飯能にはゆかりがありとても大好きな場所です!自然が豊かで、子供も大人も楽しめる施設もあり魅力がたくさんの飯能市、みんなに知ってもらえたら嬉しいです!
あと6日(12月26日)

「TBSテレビ 秋沢 淳子アナウンサー」さん
メッセージ
飯能市市制施行70周年おめでとうございます!緑豊かで清流流れる故郷。環境問題が叫ばれる中、益々光り輝く存在として発展するように祈念致します!
あと5日(12月27日)

「飯能市内郵便局」さん
メッセージ
「は」るには桜の名所がいっぱいあって「ん」〜て悩んでいた時も「の」んびり楽しい気持ちで過ごせちゃう「う」まれ育ったこの街に「し」あわせ満喫。ありがとう飯能市。
あと4日(12月28日)

「飯能市イメージキャラクター 夢馬(むーま)」
メッセージ
飯能市70周年まであと4日!みんなで一緒にお祝いしたいむー!魅力いっぱいの飯能市に遊びに来てま!待ってるむー!!
あと3日(12月29日)
「飯能市教育委員会教育長 中村 力」
メッセージ
飯能市市制施行70年まで3日となりました。市民の皆様には深く感謝申し上げます。先人の偉業に恥じぬよう、本市教育の発展に今後も真摯に取り組んで参ります。
あと2日(12月30日)

「飯能市議会議員一同」
メッセージ
市制施行70周年、おめでとうございます。飯能市議会議員一同、明るく、活力あふれる飯能市をつくっていくため、全力で取り組んでいきます。(市議会議長 加藤 由貴夫)
あと1日(12月31日)

「飯能市長 新井 重治」
メッセージ
飯能市市制施行70周年まで、いよいよあと1日となりました。新年の幕開けとともに先人の皆様への感謝を忘れずに今後とも市政に邁進してまいります!
更新日:2023年12月31日