広報はんのう2025年1月1日号

広報はんのう2025年1月1日号の電子データはこちらから読むことができます。
広報はんのう2025年1月1日号 (PDFファイル: 2.6MB)
声の広報はんのうは後日更新します。
2ページ1、市長年頭あいさつ (音声ファイル: 1.6MB)
2ページ2、議長年頭あいさつ (音声ファイル: 1.4MB)
3ぺージ、令和6年(2024年1月~12月)飯能市の主なできごと (音声ファイル: 1.6MB)
4ページ、令和6年分所得税の確定申告 (音声ファイル: 3.5MB)
5ページ、令和7年度(令和6年分)市民税・県民税の申告 (音声ファイル: 3.9MB)
6ページ1、スマートフォンを活用した確定申告を開催します (音声ファイル: 838.5KB)
6ページ2、税理士による無料税務相談 (音声ファイル: 772.6KB)
6ページ3、特定(産業別)最低賃金が改正されました (音声ファイル: 457.3KB)
7ページ1、ごみのポイ捨ては条例で禁止されています (音声ファイル: 454.2KB)
7ページ2、駿河台大学教員による無料法律相談 (音声ファイル: 594.2KB)
7ページ3、注意!あなたの土地が狙われています (音声ファイル: 847.3KB)
7ページ4、河川などの異常水質事故防止について (音声ファイル: 453.2KB)
7ページ5、1月のリユース品販売会(申込不要) (音声ファイル: 369.9KB)
7ページ6、広報はんのうはインターネットでも読むことができます! (音声ファイル: 186.4KB)
8ページ1、行政計画案等への意見・提案を募集 (音声ファイル: 613.8KB)
8ページ2、市民農園の新規利用者募集について (音声ファイル: 748.1KB)
8ページ3、金属とプラスチックを屋外保管している事業者の皆さんへ (音声ファイル: 602.6KB)
8ページ4、防災行政無線による全国一斉の情報伝達訓練を行います (音声ファイル: 663.2KB)
8ページ5、飯能市防災行政無線の放送内容を聞き逃したときはテレフォンサービス (音声ファイル: 350.5KB)
9ページ1、虎挟みは使用禁止猟具です (音声ファイル: 523.6KB)
9ページ2、アライグマ捕獲従事者養成研修会 (音声ファイル: 520.1KB)
9ページ3、2025年農林業センサスを実施します (音声ファイル: 522.8KB)
9ページ4、飯能市空き家バンクに登録しませんか (音声ファイル: 526.4KB)
9ページ5、飯能まちなか未来ビジョン推進事業「大家の学校」の開催について (音声ファイル: 568.9KB)
9ページ6、ツキノワグマの出没情報に注意 (音声ファイル: 244.0KB)
10ページ1、要介護認定者の所得控除について (音声ファイル: 1.3MB)
10ページ2、もの忘れ予防スクール (音声ファイル: 904.6KB)
10ページ3、調理師の方は調理師業務従事者届を出しましょう (音声ファイル: 463.8KB)
10ページ4、南海トラフ地震臨時情報が発表されたら? (音声ファイル: 148.9KB)
11ページ1、お元気ですか、保健師です冬場に気をつけたい低温やけどについて (音声ファイル: 1.8MB)
11ページ2、飯能市電子申請・届出サービスをご利用ください! (音声ファイル: 153.8KB)
12ページ、国民健康保険・後期高齢者医療保険に加入の皆さんへ (音声ファイル: 3.5MB)
13ページ1、飯能市中学生学習支援教室運営補助ボランティア募集 (音声ファイル: 649.1KB)
13ページ2、国民健康保険被保険者の方へ (音声ファイル: 695.0KB)
13ページ3、厚生年金、国民年金等を受け取られた方へ (音声ファイル: 516.2KB)
13ページ4、高齢者インフルエンザ・子どもインフルエンザ予防接種はお済みですか? (音声ファイル: 446.7KB)
13ページ5、「子みゅにてぃ」編集メンバー募集 (音声ファイル: 659.1KB)
13ページ6、駿河台大学オンライン公開講座 (音声ファイル: 570.4KB)
14ページ、令和7 年度会計年度任用職員希望者名簿への登録者を募集します (音声ファイル: 4.8MB)
15ページ1、令和7年度 奨学生を募集します (音声ファイル: 2.7MB)
15ページ2、飯能市議会議員一般選挙投票日4月27日(日曜日) (音声ファイル: 728.3KB)
15ページ3、令和6年12月3日(火曜日)に移動販売車「うえたん号」の出発式を開催しました (音声ファイル: 663.2KB)
17ページ1、保健センターイベント (音声ファイル: 3.3MB)
17ページ2、介護福祉課イベント (音声ファイル: 855.2KB)
17ページ3、市民活動センターイベント (音声ファイル: 453.4KB)
18ページ1、トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園イベント (音声ファイル: 1.1MB)
18ページ2、富士見公民館イベント (音声ファイル: 748.7KB)
19ページ1、市立図書館イベント (音声ファイル: 2.0MB)
19ページ2、2 月の移動図書館「みどり号」巡回予定 (音声ファイル: 1.6MB)
20ページ1、2月 主な施設の休館・休業日 (音声ファイル: 1.1MB)
20ページ2、臨時休診(館)日のお知らせ (音声ファイル: 131.1KB)
20ページ3、10月の家庭ごみ量 (音声ファイル: 711.3KB)
20ページ4、11月の飯能市の火災と救急出場件数 (音声ファイル: 240.9KB)
20ページ5、休日・夜間・救急医療機関 (音声ファイル: 1.1MB)
20ページ7、新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口 (音声ファイル: 442.8KB)
20ページ8、マイナンバーカードに関するお知らせ (音声ファイル: 1.2MB)
21ページ1、市民会館イベント (音声ファイル: 2.0MB)
21ページ2、飯能市エコツーリズム~親子で楽しめるツアーが満載~ (音声ファイル: 424.6KB)
21ページ3、博物館きっとすイベント (音声ファイル: 1.2MB)
21ページ4、還付金詐欺に注意してください (音声ファイル: 624.2KB)
22ページ1、第21回飯能市少年の主張大会の審査結果について (音声ファイル: 1.1MB)
22ページ2、健康づくり標語コンクール入賞作品について (音声ファイル: 1.3MB)
22ページ3、水道ポスター展の入賞作品について (音声ファイル: 824.4KB)
22ページ4、マイナ保険証をお持ちでなくてもこれまでどおりの医療をあなたに (音声ファイル: 202.0KB)
23ページ1、1月は明るい選挙推進強調月間です (音声ファイル: 2.5MB)
23ページ2、日帰り天然温泉さわらびの湯はんのう市民割引のご案内 (音声ファイル: 787.5KB)
24ページ1、第23回奥むさし駅伝競走大会を1月26日(日曜日)に開催します (音声ファイル: 779.5KB)
24ページ2、旬の野菜を食べよう!野菜たっぷりレシピ (音声ファイル: 1.1MB)
この記事に関するお問い合わせ先
企画総務部 広報情報課 情報発信担当
電話番号:042-986-5071 ファクス番号:042-974-0311
お問い合わせフォーム
更新日:2024年12月27日