令和6年度飯能市人権啓発講演会

2月22日(土曜日)
2月22日(土曜日)、飯能市役所本庁舎別館にて、令和6年度飯能市人権啓発講演会を開催しました。
様々な人権問題の解決に向けて、毎年度、人権啓発講演会を開催しています。
今回は、「ろう文化と手話とは?映像制作で目指す異文化共生社会」をテーマとし、映画監督であり日本手話を第一言語とする今井ミカ様にご講演いただき、100人を超える多くの皆様にご参加いただきました。
本市では、令和6年12月に「飯能市手話言語の普及及び障害の特性に応じた多様な意思疎通手段の利用の促進に関する条例」を制定し、手話が言語であるとの認識に基づき、手話言語の普及に努めるとともに障害があっても何ら不自由なく、相互に意思疎通を図ることができる環境づくりを推進し、障害の有無にかかわらず誰もが安心して生活できる地域共生社会の実現を図っていきます。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書室
電話番号:042-973-2603 ファクス番号:042-974-0311
お問い合わせフォーム
更新日:2025年02月22日