送付先変更届出書(介護保険)
内容
介護福祉課から送付する書類を、住所地以外の場所へ送付を希望する場合に必要な届出です。
(注意)登録している送付先を変更や終了する場合にも、申請が必要です。
届出可能な方
- 介護保険の被保険者本人
- 代理人(家族等)
成年後見人用につきましては成年後見制度についてのホームページをご覧ください。
申請方法
介護福祉課に持参又は郵送
申請に必要なもの
被保険者本人が申請する場合
- 送付先変更届出書(介護保険)
- 被保険者本人の身元確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
(注意)郵送の場合は写しを添付してください。
代理人が申請する場合
- 送付先変更届出書(介護保険)
- 被保険者本人の身元確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
(注意)郵送の場合は写しを添付してください。 - 代理人の身元確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
(注意)郵送の場合は写しを添付してください。
(注意)送付先に登録される方が届出人(代理人)と異なる場合、送付先に登録される方の身分確認書類の写しも必要となります。
申請書ダウンロード
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 介護福祉課
電話番号:042-973-2118 ファクス番号:042-973-2120
お問い合わせフォーム
更新日:2024年11月21日