運転免許自主返納のご案内
運転免許の自主返納について
自主返納とは
申請による運転免許の取消し手続き(運転免許証の自主返納)は、運転に不安があったり高齢などの理由により、自主的に自動車等の運転をやめ、有効期限内の運転免許証を返納したいという方が、公安委員会に申請して免許を取り消すことができる制度です。
手続きについて
申請場所
- 運転免許センター
日曜日、月曜日から金曜日まで(土曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日、12月29日から翌年の1月3日までは休みです。) - 鴻巣警察署を除く各警察署
月曜日から金曜日まで(土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日、12月29日から翌年の1月3日までは休みです。)
申請時間
- 午前8時30分~午前11時00分
- 午後1時00分~午後3時30分
必要なもの
有効期間内の運転免許証
(補足)飯能市役所では手続きをすることはできません。最寄りの警察署までお問い合わせをお願いします。
自主返納をすると、申請により「運転経歴証明書」の交付を受けることができます。
運転経歴証明書について
運転経歴証明書は、公安委員会が交付する運転免許を受けていたことを証明するもので、申請による運転免許の取消し手続き(運転免許証の自主返納)を終えて、5年以内の方のみ申請できます。
運転経歴証明書は、金融機関等で本人確認書類として用いることができると規定されています。記載事項に変更が生じた場合、必ず変更届出をしてください。
運転経歴証明書による特典について
シルバー・サポーター制度
「運転経歴証明書」を提示することにより、シルバー・サポーター制度の協賛事業所でさまざまな特典を受けることができます。
その他の制度について
(補足)こちらは、65歳以上の方ならどなたでも利用ができます。
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 介護福祉課
電話番号:042-973-2118 ファクス番号:042-973-2120
お問い合わせフォーム
更新日:2024年06月13日