令和元年度 行政視察受け入れ状況
滋賀県甲賀市議会
2月6日(木曜日)

委員会・会派
会派 凛風会、無所属議員
視察内容
飯能市シティプロモーションと地方創生
人数
10名
栃木県野木町議会
2月5日(水曜日)

委員会・会派
ICT化検討委員会
視察内容
タブレット端末等の活用
人数
8名
愛知県瀬戸市議会
1月30日(木曜日)
委員会・会派
議会運営委員会
視察内容
議会におけるタブレット端末の活用
人数
10名
福島県田村市議会
1月27日(月曜日)

委員会・会派
産業建設常任委員会
視察内容
エコツーリズムの取り組み
人数
6名
山梨県上野原市議会
1月24日(金曜日)
委員会・会派
まちづくり特別委員会第一分科会
視察内容
公共交通のあり方
人数
14名
三重県津市議会
1月23日(木曜日)
委員会・会派
会派 公明党議員団
視察内容
飯能市立図書館とすみっコ図書館
人数
1名
千葉県栄町議会
1月22日(水曜日)
委員会・会派
全議員
視察内容
議会におけるタブレット端末の導入
人数
11名
愛知県議会
1月17日(金曜日)
委員会・会派
会派 公明党愛知県議員団
視察内容
聴覚障害者支援
人数
1名
埼玉県寄居町議会
1月15日(水曜日)
委員会・会派
議会改革検討委員会
視察内容
タブレット端末の導入
人数
11名
北海道鹿追町議会
11月18日(月曜日)
委員会・会派
総務文教委員会
視察内容
- “農のある暮らし”「飯能住まい」制度
- 飯能市立図書館の取り組み
人数
8名
山口県山陽小野田市議会
11月15日(金曜日)
委員会・会派
会派 新政会
視察内容
タブレット端末の導入
人数
3名
山形県川西町議会
11月7日(木曜日)
委員会・会派
産業厚生常任委員会
視察内容
有害鳥獣対策
人数
8名
京都府舞鶴市議会
11月6日(水曜日)
委員会・会派
会派 公明党議員団
視察内容
聴覚障害者支援事業
人数
3名
長崎県島原市議会
10月29日(火曜日)
委員会・会派
議会運営委員会
視察内容
議会運営全般、 議会ICT化・タブレット端末導入
人数
7名
岩手県大船渡市議会
10月25日(金曜日)
委員会・会派
議会運営委員会
視察内容
議会におけるタブレット端末の導入
人数
6名
秋田県八峰町議会
10月24日(木曜日)
委員会・会派
総務民生常任委員会
視察内容
IOTを活用した鳥獣被害対策
人数
6名
愛知県半田市議会
10月23日(水曜日)
委員会・会派
議会運営委員会
視察内容
議会のICT化・議会改革(タブレット端末の導入)
人数
11名
愛知県議会
10月18日(金曜日)
委員会・会派
自由民主党
視察内容
ムーミンバレーパークの誘致等
人数
3名
大阪府泉大津市議会
10月15日(火曜日)
委員会・会派
総務都市委員会
視察内容
魅力ある都市回廊空間づくりのためのブラッシュアッププロジェクト
人数
11名
熊本県宇城市議会
10月7日(月曜日)
委員会・会派
総務文教常任委員会
視察内容
飯能市における地域活性化の取組
人数
8名
埼玉県春日部市議会
10月3日(木曜日)

委員会・会派
会派 前進かすかべ。未来の会
視察内容
議会におけるタブレット端末の導入
ムーミンバレーパークの設立
人数
7名
静岡県函南町議会
8月1日(木曜日)
委員会・会派
文教厚生委員会
視察内容
小規模特認校制度について
人数
9名
長崎県松浦市議会
7月30日(火曜日)
委員会・会派
議会運営委員会
視察内容
タブレット端末の導入・活用
議会改革の取り組み(議会基本条例の制定と検証)
人数
7名
福井県坂井市議会
7月2日(火曜日)

委員会・会派
本庁舎整備特別委員会
視察内容
議会におけるタブレット端末の導入
人数
13名
大阪府和泉市議会
5月23日(木曜日)
委員会・会派
総務安全委員会
視察内容
議会におけるタブレット端末の導入と活用
人数
8名
広島県福山市議会
5月22日(水曜日)

委員会・会派
会派 水曜会
視察内容
メッツァを核としたまちづくり
人数
10名
山梨県韮崎市議会
5月20日(月曜日)

委員会・会派
会派 韮真クラブ
視察内容
タブレット端末導入
人数
6名
鹿児島県南さつま市議会
5月16日(木曜日)

委員会・会派
議会運営委員会
視察内容
議会運営(タブレットの活用)
人数
10名
愛知県岡崎市議会
5月14日(火曜日)
委員会・会派
議会運営委員会
視察内容
議会改革の取り組み
議会のICT化
人数
11名
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局 議会総務課
電話番号:042-973-2686 ファクス番号:042-974-6465
お問い合わせフォーム
更新日:2023年01月31日