公共下水道に接続される方へ ~水洗便所改造資金貸付金制度のご案内
下水道へ接続される方へ
公共下水道が整備され、下水を浄化センターで処理できるようになった区域を「処理区域」といいます。処理区域内に建築物を所有する方には、公共下水道への接続を遅滞なく行っていただくことが法律で義務付けられています。そのための工事は、市の指定下水道工事店に依頼してください。指定を受けていない工事店での工事の場合、飯能市の完成検査を受けることができず、工事をやり直していただくことになりますので注意してください。
水洗便所改造資金貸付制度(切りかえ工事資金の貸付制度)を利用してください

市では、浄化槽やくみ取り便所から公共下水道への切り替えをスムーズに行えるように、資金を無利子で貸付けする水洗便所改造資金貸付金制度があります。なお、貸付金の予算には限りがあり、年度毎の予算の範囲内で貸付いたします。貸付制度の利用を検討される方は、事前に下水道課へ確認してください。
貸付の対象となる工事
既設の浄化槽やくみ取り便所を撤去・改造をして公共下水道へ切りかえる工事
貸付を受ける要件
- 公共下水道を使用する住宅を有すること
- 市民税及び固定資産税を完納していること
- 自己資金のみでは工事費を一時に負担することが困難であること
- 貸付を受けた資金の償還について、十分な支払能力を有すること
- 本市に居住し、弁済能力のある確実な連帯保証人があること(連帯保証人は、独立生計を営み、市民税の納税者であること)
貸付額について
- 浄化槽から公共下水道への切り替えの場合…240,000円以内
- くみ取り便所から公共下水道への切り替えの場合…480,000円以内
償還額について
償還は2年間となります
240,000円を償還する場合は、10,000円を24か月間均等にお支払いいただきます(無利子です)。
この記事に関するお問い合わせ先
上下水道部 下水道課
電話番号:042-973-3433 ファクス番号:042-973-3651
お問い合わせフォーム
更新日:2023年01月31日