エコライフDAY&WEEK埼玉2024(冬)にご参加ください
「エコライフDAY&WEEK」とは、簡単なチェックシートを見ながら1日もしくは1週間継続して、省エネ・省資源など環境に配慮した生活を実施していただくものです。
飯能市では、はんのう市民環境会議が中心となり、夏と冬の年2回参加し、参加者の二酸化炭素削減量を公表しています。
今年もはんのう市民環境会議が中心となってエコライフDAY&WEEK埼玉2024に参加しますので、市民の皆様の積極的なご参加をお願いいたします。ご協力いただける方は、次のリンクをご参照の上、ご参加ください。取組結果を入力して報告すると、皆様の取組による二酸化炭素の削減量がリアルタイムで確認できます。
みんなで地球温暖化を防ぎましょう。
エコライフDAY&WEEK埼玉2024(夏)には、多くの市民の皆様にご参加をいただくことができました。
エコライフDAY&WEEK埼玉2024(冬)の実施期間は令和6年12月1日(日曜日)~令和7年3月31日(月曜日)です。
詳細は下記リンク先をご覧ください。
エコライフDAY&WEEK埼玉2024(夏)実施結果
【エコライフDAY&WEEK埼玉2024(夏)実施結果】
実施結果
参加者総数 1,926人
二酸化炭素削減量 7,414,902グラム
参加者の内訳(学校名・団体名、参加者数、二酸化炭素削減量)
小学校低学年 8人 22,008グラム
小学校高学年 16人 97,838グラム
中高一般 98人 453,048グラム
団体(株式会社椿本チエイン埼玉工場) 504人 414,072グラム
飯能市役所 1,300人 6,427,936グラム
エコライフDAY&WEEK埼玉2023(夏)・(冬)実施結果
エコライフDAY&WEEK埼玉2023(夏)・(冬)は埼玉県へ電子申請で参加する方法で取り組みました。
【エコライフDAY&WEEK埼玉2023(夏)実施結果】
実施結果
参加者総数 700人
二酸化炭素削減量 1,215,754グラム
参加者の内訳(学校名・団体名、参加者数、二酸化炭素削減量)
小学校高学年 2人 2,990グラム
中高一般 25人 153,030グラム
団体(株式会社椿本チエイン埼玉工場) 623人 483,684グラム
団体(株式会社ニットー冷熱製作所) 50人 576,050グラム
【エコライフDAY&WEEK埼玉2023(冬)実施結果】
実施結果
参加者総数 612人
二酸化炭素削減量 645,798グラム
参加者の内訳(学校名・団体名、参加者数、二酸化炭素削減量)
小学校低学年 5人 17,525グラム
小学校高学 19人 116,811グラム
中高一般 25人 76,362グラム
団体(株式会社椿本チエイン埼玉工場) 563人 435,100グラム
この記事に関するお問い合わせ先
環境経済部 環境緑水課
電話番号:042-973-2125 ファクス番号:042-971-2393
お問い合わせフォーム
更新日:2024年12月01日