合併処理浄化槽設置補助金について
令和7年度合併処理浄化槽設置補助金申請を受け付けます
飯能市民の方が、合併処理浄化槽を設置される場合に、予算の範囲内でその費用の一部を補助します。補助を受けられる条件や手続きの方法については、補助金交付申請の流れを確認してください。
申請期限
令和7年12月26日(金曜日)
【補助金交付申請の流れ】
ご不明な点等については、環境緑水課までお問い合わせください。
(1)補助金交付条件の確認
以下の条件をすべて満たした場合に補助金を受けられます。
- 設置場所が公共下水道または特定環境保全公共下水道の事業計画区域外であること
- 申請者個人が専ら居住するための住宅であること(建売、賃貸、別荘等の用途の場合は補助の対象になりません)
- 飯能市合併処理浄化槽組合施工部会に加入している浄化槽工事業者で施工すること(「(2)飯能市合併処理浄化槽組合・施工部会の業者に施工を依頼」を確認してください)
- 10人槽以下の規模で、国庫補助指針に適合した機能保証の登録がされた合併処理浄化槽を設置すること
- 浄化槽設置届出書や建築確認申請許可など、浄化槽の設置に必要な法令手続きを済ませること(詳細は工事依頼先の工事業者に確認してください)
- 浄化槽処理水の放流先が確保できること
- 補助金交付申請者が市内に住民登録していること(これから転入される方は、合併処理浄化槽設置実績報告書の提出までに転入手続きを済ませてください)
- 浄化槽法第7条及び11条に基づく検査の手数料振込書兼受領証の写し、又は同検査の依頼が確実にわかる書類を添付すること
- 浄化槽設置工事の前に補助金申請を行うこと
詳細は合併処理浄化槽設置補助金交付の条件についてを確認してください。
合併処理浄化槽設置補助金交付の条件について (PDFファイル: 503.5KB)
(2)飯能市合併処理浄化槽組合・施工部会の業者に施工を依頼
浄化槽設置補助金交付の条件にある飯能市合併処理浄化槽組合施工部会に加入されている浄化槽工事業者に工事を依頼してください。
(注意)工事費用については、建物の規模や土地の状況、浄化槽処理水の放流先までの距離など設置される各家庭によって異なりますので、工事を依頼する工事業者へお問い合わせください。
飯能市合併処理浄化槽組合施工部会員一覧(令和7年4月21日現在) (PDFファイル: 57.9KB)
(3)合併処理浄化槽設置届出書の提出
提出前に書類の不備がないか、浄化槽設置届出書チェックリストで確認してください。また、提出書類の浄化槽設置届出書、浄化槽に関する調書については、以下の様式を使用してください。
浄化槽設置届出書チェックリスト (PDFファイル: 63.8KB)
(注意) 建築物の使用状況等により、屎尿浄化槽の処理対象人員算定基準(JIS A 3302)による算定では実情に沿わず、算定外の浄化槽を設置したい場合は、こちらの様式を提出してください。
浄化槽処理対象人員算定基準のただし書き適用願い (Wordファイル: 35.0KB)
浄化槽の設置工事には、工事業者は国家資格である浄化槽設備士に実地を監督させる必要があります。工事業者の方は、工事にあたり、浄化槽設備士選任届を提出してください。また、浄化槽設備士を変更する場合は、浄化槽設備士変更届を提出してください。
(4)合併処理浄化槽補助金交付申請書の提出
補助金申請をする際には、事前に補助金申請カードを提出してください。
提出前に書類の不備がないかを、浄化槽設置補助金申請チェックリストで確認してください。また、提出書類の浄化槽設置補助金交付申請書については、以下の様式を使用してください。申請書類は12月26日までに提出してください。提出された申請については、キャンセルがないよう工事日程等を調整してください。
浄化槽設置補助金申請チェックリスト (PDFファイル: 81.3KB)
合併処理浄化槽設置補助金交付申請書 (Wordファイル: 30.0KB)
補助金申請書の添付書類の契約書、明細書は以下のものを参考にしてください。
合併処理浄化槽工事請負契約書 (PDFファイル: 144.5KB)
(5)合併処理浄化槽設置実績報告書の提出
飯能市合併処理浄化槽設置実績報告書は、工事完了後30日以内又は年度内の3月23日のいずれか早い日までに提出してください。また、提出前に書類の不足がないかを、浄化槽設置実績報告書チェックリストにより確認してください。提出書類の浄化槽設置実績報告書や浄化槽使用開始報告書、浄化槽使用廃止届出書は以下の様式を使用してください。
浄化槽設置実績報告書チェックリスト (PDFファイル: 92.0KB)
工事写真については、以下の内容を参考にして提出してください。
実績報告書に添付する工事状況写真について (PDFファイル: 122.4KB)
(6)補助金交付限度額について
補助金額は建築確認を伴う新築や、これまで使用していた単独処理浄化槽、くみ取り便槽から合併処理浄化槽へ転換する場合などで異なります。金額についての詳細は、合併処理浄化槽設置補助金の交付限度額についてをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
環境経済部 環境緑水課
電話番号:042-973-2125 ファクス番号:042-971-2393
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月21日